浦安市在住30代パワーカップル「子2人をイギリスの全寮制スクールへ……」世帯年収1700万円の生活実態

All About編集部が3月30日~4月7日に行った「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートから、リアルな生活収支の実態を紹介します。今回は、千葉県浦安市に住む、36歳女性世帯の生活実態です。

物価上昇、上がらない賃金、電気料金の高騰……。近頃、以前にも増して生活が苦しくなってきている、という人も多いのではないでしょうか。

All About編集部が3月30日~4月7日に行った「毎月の支出額・内訳」に関するアンケートから、リアルな生活収支の実態を紹介します。自分の収支状況・内訳と照らし合わせるなど、生活の参考にしてみてください。
 

夫の年収950万円、妻の年収750万円「子2人をイギリスの全寮制スクールへ……」

今回は、千葉県浦安市に住む、36歳女性世帯の生活実態です。

子どもが2人の4人家族世帯で、夫の年収950万円、回答者の年収が750万円とのこと。いわゆる“パワーカップル”夫婦で、「節約する生活を送っておらず、生活には常に金銭的な潤いを持つように心がけています」と話しました。

家賃や食費、光熱費など、主な1カ月の出費内訳は以下です。

■千葉県浦安市、36歳女性世帯の収入状況と1カ月の主な出費内訳
年収:夫950万円・妻750万円
住宅ローン:18万円
間取り:5LDK(一軒家)
食費:12万円   
交際費:10万円
電気代:3万円 
ガス代:0円 (オール電化)   
水道代(2カ月での請求額):4万円 
通信費:1万5000円
車:ガソリン代2万円、保険9000円、ローン1万円
その他:子どもの学習塾2万円、体操教室1万円

この内訳については、「毎月の食費を削減したいと思っています。近隣スーパーマーケットで買い物しつつ、宅配食材サービスも活用しているため出費がかさむうえに食べきれない食材も多くなっています。今後は宅配サービスの利用はやめて、毎日食べきれる分だけの食材をスーパーだけで行おうと思います」とコメント。

やりくりのポイントは、「夫婦ともに仕事を持っており、まとまった金額の年収を手にしている点」とし、「お互い60歳まで現役で仕事をして老後の蓄えをしっかりと行い、その後は2人でゆっくりと隠居生活をしようと思います」と話しました。 

また、子ども2人の教育に関して、「海外留学させたいと思っています。高校にあがる際にイギリスの全寮制スクールに行かせて、現地の大学に進学してほしいです」と今後の展望を語りました。


※回答者コメントは原文ママです


【おすすめ記事】
「生きていくので精一杯。精神的なプレッシャーを感じる」22歳学生のリアルな1カ月の収支内訳を調査
専業主婦・夫の年収900万円「光熱費・物価上昇で家計ダメージ大…」都内在住5人家族のリアルな収支内訳
専業主婦・夫の年収600万円「服はメルカリで調達。マンション買い替えも検討中」都内3人家族の収支内訳
専業主婦・夫の年収1200万円「夫はハワイに移住したいらしく…」都内在住4人家族の収支内訳を調査
年収400万円・1人暮らしの47歳男性「物価高で娯楽をほとんど禁じられている」1カ月のリアルな収支内訳
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート

  • AIに負けない子の育て方

    埼玉・茨城で受験者急増! 2025年度入試で起きた地殻変動の全て【中学受験最前線】

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選