男子高校生が考える「教科書に残したい日本人アスリートランキング」! 3位は「羽生結弦」、2位は「吉田沙保里」、1位は?

全国の高校約2000校のネットワークを持つ「YOUTH TIME JAPAN project」を運営するシップが、高校生約1000人を対象に「教科書に残したい日本人アスリート」に関するアンケート調査を実施しました。今回は男子高校生が答えた結果をランキング形式で紹介します。

羽生結弦さん(c)notte stellata(※画像出典:プレスリリース

全国の高校約2000校のネットワークを持つ「YOUTH TIME JAPAN project」を運営するシップが、高校生約1000人を対象に「教科書に残したい日本人アスリート」に関するアンケート調査を実施しました。今回は男子高校生405人(未回答者除く)が考える「教科書に残したい日本人アスリート」ランキングを紹介します。※調査期間:2023年1月16日〜2月1日


>5位までのランキング結果を見る

 

第3位:羽生結弦

3位には、元フィギュアスケート選手の羽生結弦さんがランクイン。

2014年開催のソチ五輪、2018年に開催された平昌五輪の2大会連続で金メダルを獲得し、五輪フィギュア男子で66年ぶりの連覇を果たした羽生さん。同年には、その業績が認められ、国民栄誉賞を受賞しています。

そんな羽生さんは2022年に競技活動を引退し、プロに転向。2023年3月30日には、出演するフィギュアスケートのアイスショー「スターズ・オン・アイス」が開幕し、多くの人を魅了しています。
 

第2位:吉田沙保里

2位には、元レスリング選手の吉田沙保里さんが入りました。

2004年のアテネ五輪、2008年の北京五輪、2012年のロンドン五輪で3大会連続金メダリストの偉業を成し遂げた吉田さん。2012年には13大会連続世界一(五輪+世界選手権)でギネス世界記録に認定されたほか、国民栄誉賞も受賞しました。

この頃から「霊長類最強女子」と呼ばれるようになった吉田さんは、その後も世界選手権で連覇記録を更新し続け、五輪も含め通算16大会連続優勝を達成しています。2019年に現役を引退。その後はレスリング指導に注力し、タレントとしても活動しています。
 

第1位:大谷翔平

1位に輝いたのは、メジャーリーグ選手の大谷翔平さんでした。

先日行われたWBCではMVPも受賞するなど、侍ジャパンの優勝に大きく貢献した大谷さんは、2013年に北海道日本ハムファイターズに入団して以来、投手と打者を両立する「二刀流」の選手として試合に出場。入団1年後の2014年には、日本プロ野球史上初となる「2桁勝利・2桁本塁打」を達成しています。

2017年にMLBのロサンゼルス・エンゼルスに移籍してからは、2022年にメジャーリーグではベーブ・ルース以来、約104年ぶりとなる「2桁勝利・2桁本塁打」を達成するなど、「二刀流」で数々の記録を塗り替えており、これからの活躍に世界中から注目が集まっています。


>5位までのランキング結果を見る


【おすすめ記事】
女子高校生が考える「教科書に残したい日本人アスリート」ランキング! 「吉田沙保里」「大谷翔平」を抑えて1位に輝いたアスリートは?
「WBC日本代表選手のレア名字」ランキング! 3位「周東」、2位「翁田」、1位は全国でたった40人の……!?
大谷翔平、2023年シーズン開幕を宣言! 「ついに始まる~」「エンゼルスでの優勝が叶いますように」
大谷翔平、日本国旗を持つイケメン姿&トラウトとのツーショット披露! 「世界一かっこいいです」「本当に侍」


【関連記事】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『教皇選挙』を見る前に知ってほしい5つのこと。実は「中間管理職」が頑張る「密室サスペンス」だった

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」