「日本一広い河川」や「国内最長のコンクリートダム」がある都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】

各地域の特徴から都道府県名を当てる定番クイズ。観光地や文化、歴史まで幅広い分野から、その地域の「日本一」をヒントとして用意しています。

答え:群馬県

下久保ダム

正解は、「群馬県」でした!
 

群馬県は新潟県や埼玉県、長野県などと隣接しており、東京から100キロ圏内に位置する県です。北部や西部は山地が多く、中央から南部は平地が広がっている内陸県で、山や高原、湿地、河川など豊かな自然を生かしたアウトドアアクティビティや農作物が魅力となっています。
 

そんな群馬県には、コンクリートダムとしては堤頂長が日本最長の「下久保ダム」や、日本一広い川「利根川」など、日本一のものがたくさん。利根川沿いには日本一長いサイクリングロードもあり、江戸川まで全長170キロにも及んでいます。


>記事に戻る

 

おすすめ記事

推定樹齢3000年!? 豊かな自然が育てた「日本最大の杉の木」がある都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





日本一どころか世界一の「トンネル」が2つもある都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





ワイン愛好家が多い!? ブドウの生産量と国内ワイナリー数全国1位の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





大粒でジューシー! 収穫量全国1位の「イチゴ王国」と呼ばれる都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】





かつては都として栄えた歴史も! 墨の生産量と金魚の販売量が全国1位の都道府県はどこ? 【都道府県クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ