漢字「餞」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】

解けたら人に自慢できるかも? 難読漢字で脳トレしましょう。今回の漢字はこちらです。

答え:はなむけ

「餞」の読みは「はなむけ」。遠くへ行く人や新しい出発をする人へ送る、励ましの言葉や品物、お金のことを「餞」といいます。「餞別(せんべつ)」の「餞」ですね。かつては、旅立つ人のためにその道中の無事を祈って、その人が乗っている馬の鼻をこれから向かう目的地の方へ向けてやるという習慣がありました。この習慣を「鼻向け」といったことが由来となっています。古典では「送別会」や「餞別」を「馬のはなむけ」という言葉で表現することもあります。


>次の漢字を見る

 

おすすめ記事

漢字「糊塗」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】





漢字「好悪」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】





漢字「伝手」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】





漢字「無花果」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】





漢字「疼痛」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    Netflix『新幹線大爆破』が傑作である5つの理由。草なぎ剛の集大成&コナン映画ファンにもすすめたいワケ

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?