【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「微温湯」【難読漢字クイズ】

解けたらすごい! 難読漢字で脳トレしましょう。今回の漢字はこちらです。

答え:ぬるまゆ

「微温湯」の読み方は「ぬるまゆ」。少し温かいお湯、少し温かいお風呂のことを指す言葉です。また、「微温湯に浸かる」という使い方をすると「覇気も意欲も持たずに、現在の境遇に甘んじてぬくぬくと暮らすこと」という意味となります。読み方が分かると、なるほど! と言いたくなる字の並びですね。ちなみに「微温湯」の温度は厚生労働省の定める「日本薬局方」によると30~40度の水とされています。


>次の漢字を見る

 

おすすめ記事

【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「彙報」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「家鴨」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「猛者」【難読漢字クイズ】





漢字「嘖嘖」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】





漢字「松魚」はなんて読む? 【難読漢字クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか