西日本出身者が選ぶ「学校の先生に望む出身大学」ランキング! 3位 大阪大学、2位 京都大学、1位は?

All About編集部は2022年9月1~11日、西日本出身者238人を対象に「大学・学歴」に関するアンケート調査を実施しました。「学校の先生に望む出身大学」ランキングの3位は大阪大学、2位は京都大学、1位は?

京都大学
All About編集部は2022年9月1~11日、西日本出身者238人を対象に「大学・学歴」に関するアンケート調査を実施しました。

今回はその中から、「学校の先生に望む出身大学」について聞いた結果をランキング形式で紹介します! ※かっこ内の都道府県は現在の居住地

>20位までのランキング結果
 

第3位:大阪大学(57票)

第3位は「大阪大学」でした。1838年、緒方洪庵によって設立された「適塾」を起源とする旧帝国大学です。「阪大」の略称で親しまれ、国内有数の教育規模を誇ります。2018年には、指定国立大学法人となりました。

回答者からは「ユニークな取り組みでも認めてくれそうだから(60代・奈良県)」「教員の養成に力を入れているイメージがあるから(30代・広島県)」などのコメントが寄せられました。
 

第2位:京都大学(70票)

第2位は「京都大学」でした。1897年に設立された「京都帝国大学」を前身とする、日本有数の国立大学です。伝統的に「自由な学風」として知られ、ノーベル賞受賞者を多数輩出しています。関西を中心に、全国各地から学生が集まっています。

回答者からは「西日本で、一番の大学だから(50代・香川県)」「京都弁での授業が素敵だろうなと思ったため(30代・鹿児島県)」などの声が集まりました。
 

第1位:東京大学(76票)

第1位は「東京大学」でした。1877年に創設された歴史ある名門大学。学部の前期課程では、リベラルアーツを軸にした教育を行っています。卒業生は、幅広い知識や専門性を生かし、さまざまな分野で能力を発揮しています。

回答者からは「信頼性があるから(30代・宮崎県)」「指導内容に期待できるからです(20代・兵庫県)」「納得して話が聞けそう(30代・沖縄県)」などのコメントが見られました。


※回答者コメントは原文ママです


>20位までのランキング結果


【おすすめ記事】

東日本出身者が選ぶ「学校の先生に望む出身大学」ランキング! 3位 早稲田大学、2位 筑波大学、1位は?
西日本出身者が選ぶ「高校生に戻ったら志望したい大学」ランキング! 2位 神戸大学、1位は?
東日本出身者が選ぶ「高校生に戻ったら志望したい大学」ランキング 2位 東京外国語大学・早稲田大学、1位は?
西日本出身者が選ぶ「子どもに行ってほしい大学」ランキング! 3位 大阪大学、2位 東京大学、1位は?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは