東日本出身者が選ぶ「すごいと思う他人の出身大学」ランキング 3位 慶應義塾大学、2位 京都大学、1位は?

All About編集部は2022年9月1~11日、東日本出身者262人を対象に「大学・学歴」に関するアンケート調査を実施しました。「聞いてすごいと思う、他人の出身大学(日本)」ランキングの3位は慶應義塾大学、2位は京都大学、1位は?


All About編集部は2022年9月1~11日、東日本出身者262人を対象に「大学・学歴」に関するアンケート調査を実施しました。今回はその中から、「聞いてすごいと思う、他人の出身大学(日本)」について聞いた結果をランキング形式で紹介します! ※かっこ内の都道府県は現在の居住地

>20位までのランキング結果
 

第3位:慶應義塾大学(95票)

1858年に福澤諭吉が設立した「蘭学塾」をルーツとしています。実学を重視し、各分野に優れた人材を多数輩出してきました。同じく私立の早稲田大学と並び「早慶」の名で親しまれ、多方面で高く評価されています。

回答者からは「家が裕福でないと入れないイメージだから。一風変わった学校なので、そこでやっていけるのはすごいと思うから(30代・千葉県)」「学力の高さや専門技術の高さで有名(20代・東京都)」などの声が寄せられました。
 

第2位:京都大学(170票)

「THE世界大学ランキング2023」において総合68位にランクインするなど、世界的に高い評価を得ている国立大学です。「自由の学風」で知られ、卒業生には多くのノーベル賞受賞者がいます。

回答者からは「東大よりハードルが高そう(30代・東京都)」「様々な分野での異端児がいるから(40代・新潟県)」などのコメントが集まりました。
 

第1位:東京大学(233票)

1877年に設立された東京都文京区にある国立大学で、「THE世界大学ランキング2023」では総合39位にランクインしています。日本だけでなく、海外からも高い評価を受けているアジア屈指の大学です。

回答者からは「エリートといえば東大だから(30代・群馬県)」「良く名前も聞いてたし、実績を見てても凄い人が多いから(20代・千葉県)」などの声が寄せられました。


※回答者コメントは原文ママです


>20位までのランキング結果


【おすすめ記事】

西日本出身者が選ぶ「すごいと思う他人の出身大学」ランキング! 3位 大阪大学、2位 京都大学、1位は?
東日本出身者が選ぶ「子どもに行ってほしい大学」ランキング! 3位 筑波大学、2位 京都大学、1位は?
西日本出身者が選ぶ「子どもに行ってほしい大学」ランキング! 3位 大阪大学、2位 東京大学、1位は?
「お金持ちなイメージ」大学ランキング! 3位 お茶の水女子大学、2位 青山学院大学、1位は?
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?