【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「黄昏」【難読漢字クイズ】

知らないと恥ずかしいかも? 難読漢字で脳トレしましょう。今回の漢字はこちらです。

答え:たそがれ

「黄昏」の読み方は「たそがれ」です。夕方の薄暗い時を意味し、そこから比喩的に、盛りの時期が過ぎて衰えの見えだした頃のことも表します。
 

「たそがれ」という言葉は、古くは「たそかれ」と言い、夕方に暗くなると人の見分けがつきにくくなることから、「誰(た)そ、彼(かれ)は」と尋ねたことに由来する言葉です。この「誰そ彼は」から、夕方や明け方の薄暗い時を「彼誰時(かわたれどき)」ともいうほか、「黄昏」の音読み「こうこん」でも夕暮れを意味します。


>次の漢字を見る

 

おすすめ記事

【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「戦く」【難読漢字クイズ】  





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「陸でなし」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「海豹」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「慇懃」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「溌剌」【難読漢字クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?