日本の正月料理、おせち。縁起の良い食材を使って作られる特別な料理ですが、子どものころは箸が進まなかったおせちがある人もいるようです。
3位:くわい(19票)
第3位は「くわい」。大きな芽が出ることから、「芽出たい」(めでたい)食材としておせちに用いられています。日本では「青くわい」という品種が一般的で、ほろ苦い味わいとほくほくとした食感が特徴。おせちでは含め煮などにして食べられています。
回答者からは「今もくわいは苦手ですが、子どものころはもっと苦みが強く感じさらに苦手でした…(40代女性/兵庫県)」「里芋みたいに柔らかいのかと思ったら、それより硬くてびっくりした(50代女性/岡山県)」「硬いだけで何が美味しいのかと不思議でした(60代女性/神奈川県)」など、苦みや硬めの食感が苦手だったというコメントが寄せられました。
2位:数の子(23票)
第2位は「数の子」。春告魚(はるつげうお)と呼ばれるニシンの魚卵で、その卵の数の多さから「子孫繁栄」を願って食べられています。ぷちぷちとした独特な食感が特徴です。
回答者からは「ぷちぷちとした歯応えが独特で、なかなか慣れなかったから(30代女性/神奈川県)」「見た目からは海のものとは分からず、食べたときのほのかな生臭みに驚いて苦手意識がついてしまいました(40代女性/東京都)」「見た目が怖かったから(20代女性/東京都)」など、食感や味わいのほか、見た目が苦手だったという意見が上がりました。
1位:紅白なます(25票)
第1位は「紅白なます」。細切りにしたニンジンとダイコンで紅白の水引を表現しているといわれており、平和や平安への願いが込められています。甘酢のさっぱりとした味わいで箸休めにちょうどよさそうな料理ですが、子どものころは苦手だったという人が最も多い結果となりました。
回答者からは「酢の物は鼻につんときて苦手でした(50代女性/その他)」「すっぱくておいしさがわかりませんでした(50代女性/千葉県)」などの意見が上がりました。
※コメント内容は回答者個人の意見です
>10位までの全ランキングを見る
【おすすめ記事】
・「好きなおせち料理」ランキング! 2位の「だて巻き」や「数の子」を抑えた1位は?
・「子どものころ好きだったおせち」ランキング! 2位「伊達巻き」を抑えた1位は?
・手作り派? 購入派? 「おせち料理の用意方法」をアンケート調査してみた
・「苦手なおせち料理」ランキング! 3位「紅白なます」、2位「昆布巻」、1位は?