「一方通行」と「左折可能」正しく見分けられる?【道路標識クイズ】

自動車教習所で習ったはずなのに、月日がたって忘れてしまっている道路標識もあるかもしれません。しっかり覚えているか、このクイズで確認してみましょう!

答え:「一方通行」は左


「一方通行」は左、「左折可能」は右でした!
色が反転しただけで大きな違いがないため、見分けが難しいと感じた人も多いのではないでしょうか?

規制標識である「一方通行」は、青地に白色の矢印で、信号にかかわらず「左折可能」であることを示す標示板は、白地に青色の矢印です。この標示板がある場所では、前方の信号が黄色や赤色でも、周りの歩行者や車に配慮して左折することができます。

規制標識では、指定を表示する場合は青色が使用され、「一方通行」の他にも「歩行者専用」や「指定方向外進行禁止」でも同じ配色となっています。一方、標示板では白地に青色の文字が用いられており、「歩行者専用信号機」や「車輪止め装置取り付け区間」を示す標示板などでも同じ配色です。


>もう一度問題を見る


出典:わかる 身につく 交通教本(全日本交通安全協会)


【おすすめ記事】
どっちが「始まり」でどっちが「終わり」? 【道路標識クイズ】

「黄色の点滅」と「赤色の点滅」の違い、分かる?【道路標識クイズ】

「駐車禁止」と「駐停車禁止」見分けられますか? 【道路標識クイズ】

「標章車」の意味、分かる? 知らずに駐車すると違反?【道路標識クイズ】

「一方通行」と「指定方向外進行禁止」正しい標識はどっち? 【道路標識クイズ】
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート