「駐車禁止」と「駐停車禁止」見分けられますか?【道路標識クイズ】

自動車教習所で習ったはずなのに、月日がたって忘れてしまっている道路標識もあるかもしれません。しっかり覚えているか、このクイズで確認してみましょう!

答え:「駐車禁止」は左


「駐車禁止」は左、「駐停車禁止」は右でした!

「駐車」とは、車が継続的に停止したり、運転手が車から離れていてすぐに運転できない状態で停止したりすることです。一方「停車」とは、駐車にあたらない短時間、車が停止することで、人の乗り降りや5分以内の荷物の積み降ろしのための停止は「停車」にあたります。

「駐車禁止」の道路標識がある場所では、駐車は禁じられているものの、停車は認められます。しかし、「駐停車禁止」の道路標識がある場所では駐車も停車もしてはいけません。他にも、トンネルや軌道敷内では駐停車が禁止されています。


>もう一度問題を見る


出典:わかる 身につく 交通教本(全日本交通安全協会)


【おすすめ記事】
どっちが「始まり」でどっちが「終わり」? 【道路標識クイズ】

「黄色の点滅」と「赤色の点滅」の違い、分かる?【道路標識クイズ】

「一方通行」と「左折可能」正しく見分けられる? 【道路標識クイズ】

「標章車」の意味、分かる? 知らずに駐車すると違反?【道路標識クイズ】

「一方通行」と「指定方向外進行禁止」正しい標識はどっち? 【道路標識クイズ】
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAの「ズルい」論争、いつまで続く? 任意と分かっても非会員を許せないワケ

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか