【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「長閑」【難読漢字クイズ】

解けたら人に自慢できるかも? 難読漢字で脳トレしましょう。今回の漢字はこちらです。

答え:のどか

「長閑」の読み方は「のどか」。落ち着いてのんびりしていて静かな様子、空が晴れて穏やかな様子のことです。「閑」の字は「門」と「木」から成っていて、「門を閉じる木」=「しきり」の意味を表し、そこから、門を閉じてできたような静かさという意味を持つ字です。静かな状況が長く続く時間が「のどか」と覚えると読み方を忘れずにいられそうですね。


>次の漢字を見る


 

おすすめ記事

【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「河豚」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「齟齬」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「烏克蘭」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「蝸牛」【難読漢字クイズ】





【脳トレ】この漢字はなんて読む? 「鳩尾」【難読漢字クイズ】

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『バレリーナ』はスピンオフだからとナメてはならない! 『ジョン・ウィック』と並ぶ3つの魅力

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    海外では日常すぎる「おでかけブラトップ」に賛否……日本の「裸=恥ずかしい」価値観はどこからきた?

  • 世界を知れば日本が見える

    【解説】参政党躍進に“ロシア系bot”疑惑、証拠なく“自民党の情報操作”との見方も

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】