【日本の絶景クイズ】トンネル越しの幻想的な紅葉風景が見られるのはどの都道府県?

レトロなトンネルの先に見える色鮮やかな紅葉の景色。普段は立ち入ることのできない秘境に現れる絶景は、どの都道府県で見られるか分かりますか?

答え:愛知県


正解は愛知県にある「愛岐(あいぎ)トンネル群」でした!
 

「愛岐トンネル群」

愛知県と岐阜県の県境近くにある愛岐トンネル群。名古屋と多治見間をつないでいた旧国鉄中央線の廃線跡に14ものトンネルが当時のまま残っており、2016年には国の登録有形文化財に認定されました。普段は立ち入り禁止区域となっていますが、春と秋の年2回のみ、4つのトンネルが続く全長1.7kmの区間が一般公開されます。

「愛岐トンネル群」

2022年は11月26日から12月4日まで9日間の公開期間となっており、ちょうどピークを迎えた頃の紅葉と玉野川(庄内川)渓谷の自然が織りなす、特別な景色を楽しむことができるはずです。

 

おすすめ記事

【日本の絶景クイズ】この幻想的な紅葉のトンネルを見られるのはどの都道府県?

 

【日本の絶景クイズ】真っ赤な紅葉に覆われた吊橋があるのはどの都道府県?



【日本の絶景クイズ】まるで錦絵のような紅葉風景を見られるのはどの都道府県?



【日本の絶景クイズ】この美しい“黄金色のトンネル”が見られるのはどの都道府県?


 

【日本の絶景クイズ】この「紅葉が美しいドライブコース」があるのはどの都道府県?



【日本の絶景クイズ】この美しい「紅葉の水鏡」を見られるのはどの都道府県?



【日本の絶景クイズ】春先と晩秋だけ見られる絶景! この美しい場所はどこ?

 

【日本の絶景クイズ】この美しい景色が見られるのはどの都道府県?


 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『スーパーマン』を見る前に知ってほしい5つのこと。排外主義が問われる今の日本だからこそ必見の理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜアメリカはイランを攻撃したのか。トランプ政権による軍事介入の真意、中東の今後は

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る