一発で当てたらすごい! AとBと“同じ色の星”は3つのうちどれ?【色彩感覚クイズ】

「色彩感覚」とは、色を感じ取る能力、また、色を使いこなす能力のこと。これを鍛えるには、人間の脳の光の感じ方の仕組み、色の種類と属性など、色彩に関するさまざまな知識が必要です。「色彩感覚クイズ」を、色彩検定1級の筆者が出題します! 

「色彩感覚」とは、色を感じ取る能力のこと。これを鍛えるには、人間の脳の光の感じ方の仕組みなど、色彩に関する知識が必要です。「色彩感覚クイズ」を、色彩検定1級を保持するカラーコンサルタントの筆者が出題します! 

今回も「色彩の錯視」に関するクイズを出題します。「錯視」とは、目の錯覚のこと。ある条件や要因によって、形・大きさ・長さ・色・方向などが、実際とは違ったものとして知覚されることを「錯視」と呼びます。
 

AとBと同じ色の星は、下3つのうちどれ?

同じ色のスターは?
同じ色の星は?

今回の図の上部には、青と白のグラデーションの背景に水色の星「A」「B」があります。図の下部には、白い背景に異なる色の星(1)(2)(3)があります。AとB、それぞれと同じ色の星はどれでしょうか? (1)~(3)から選びましょう。


>正解を見る


 【おすすめ記事】
見分けられたら天才! AとBの星と“同じ色”は次のうちどれ?【色彩感覚クイズ】



当たったらすごい! 同じ明るさのスターはどれ? 色彩検定1級保持者が出題【色彩感覚クイズ】


当たったら天才!? ボーダーに隠れたスターと「同じ色」は、3つのうちどれ?【色彩感覚クイズ】


この数字の意味は? ポケベル暗号を読み解こう! 恋人同士が使っていたフレーズ【ポケベル暗号クイズ】


難易度高めの「ポケベル暗号」、解読できる? ヒントは“遊びの定番スポーツ”【ポケベル暗号クイズ】


   

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか