【日本の絶景クイズ】この美しい「紅葉の水鏡」を見られるのはどの都道府県?

まるで鏡に映したかのように、紅葉した樹々が一面シンメトリーに広がる光景。そんな息をのむような絶景スポットは、どの都道府県にあるか分かりますか?

答え:青森県


正解は青森県にある「蔦沼(つたぬま)」でした!
 

青森県の「蔦沼(つたぬま)」


青森県十和田市にある蔦沼は、十和田八幡平国立公園内にある沼の1つ。標高約460メートルに位置する八甲田山の麓にあり、そこには7つの沼が点在しています。蔦沼は、その中でも最も大きく、紅葉の季節には赤く色づいた樹々を湖面に映し、美しい光景を生み出します。見頃は10月中旬~11月上旬頃まで。写真のような絶景を狙うには、風のない日がおすすめです。
 

初夏の蔦沼の風景

紅葉期の蔦沼では混雑緩和・環境保全のため、事前予約制の導入や協力金の設置といった渋滞対策が行われています。事前にご確認の上、足を運んでください。

 

おすすめ記事

【日本の絶景クイズ】この美しい“黄金色のトンネル”が見られるのはどの都道府県?



【日本の絶景クイズ】この「紅葉が美しいドライブコース」があるのはどの都道府県?



【日本の絶景クイズ】春先と晩秋だけ見られる絶景! この美しい場所はどこ?

 

【日本の絶景クイズ】この美しい景色が見られるのはどの都道府県?



・【日本の絶景クイズ】この神秘的な景色が見られるのはどの都道府県?



 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート