東京都の「街の幸福度」ランキング! 2位「港区」、1位は?

大東建託は居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度(自治体)ランキング2022<東京都版>」を発表しました。東京都に住む20歳以上の男女、2019年~2022年合計8万7513人を対象に調査を行った結果、「街の幸福度(自治体)ランキング」1位に選ばれたのは?

大東建託は居住満足度調査を行い、「いい部屋ネット 街の幸福度(自治体)ランキング2022<東京都版>」を発表しました。

東京都に住む20歳以上の男女、2019年~2022年合計8万7513人を対象に調査を行った結果、「街の幸福度(自治体)ランキング」1~3位それぞれ2年連続で1位は「中央区」、2位が「港区」、3位は「武蔵野市」が選ばれました。

港区 お台場周辺

 

3位: 「武蔵野市」

「武蔵野市」は、JR中央線の3駅を有するとともに、路線バス交通等で南北方向を結ぶなど、交通利便性が高いという特色を持つ街です。市内には、緑に囲まれた良好な住宅エリアと文化の薫る回遊性・利便性の高い商業エリアが共存。幅広い年代から人気の街で、「住みたい街(自治体)ランキング<東京都版>」では1位を獲得しています。

 

2位: 「港区」

観光やビジネスを目的として、国内外からたくさんの人が訪れる「港区」。都心に位置し、台場、六本木、汐留、麻布十番といった人気スポットや、青山、麻布、赤坂、高輪、芝浦などの個性豊かな街並みを有しています。さらに、歴史を感じさせる文化財や史跡など、伝統と近代が調和した魅力あふれる街です。
 
居住者からは「交通機関も便利で福祉関係も充実している。また子育てにも安心して取り組める環境にある。高台に住宅があるので、水害の影響がないので安心できる」との回答がありました。

 

1位:「中央区」

「中央区」は、銀座、日本橋、月島、築地など全国的にも有名なスポットが多い街です。大型商業施設や高層マンション、オフィスビルが立ち並び都会的なイメージがある一方で、下町情緒がほどよく残されているのも魅力の1つ。臨海部の勝どきや晴海周辺では、都心部再開発により大規模マンションが多数あり、ファミリー層が集まっています。


>10位までの全ランキング結果を見る


【おすすめ記事】
東京都の住みここち(自治体)ランキング! 3位「目黒区」、2位「文京区」、1位は?
住み続けたい「自治体」総合ランキング! 2位の東京都「目黒区」を抑えた1位は?
東京都民が選ぶ「住みたい街」ランキング! 3位「世田谷区」、2位「港区」、1位は?
東京都の「住みここち(駅)」ランキング! 2位「表参道駅」、1位は?

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点