カルディ「すいかのくずきり」は“ぷるぷる”食感が楽しめる珍しいスイーツ

カルディが「すいかのくずきり」を発売しています。ちょっと変わったデザートのようですが、どんな味なのでしょうか。実食レポートします!

カルディコーヒーファームの「すいかのくずきり(熊本県益城町産すいかの果汁使用)」(画像は全て筆者撮影)

夏といえば「すいか」。みずみずしくておいしいですよね。すいかはそのまま食べるのが一般的ですが、カルディコーヒーファーム(以下、カルディ)からはちょっと変わったデザートが発売されていました。なんと、「すいかのくずきり(熊本県益城町産すいかの果汁使用)」です。早速購入して食べてみました。
 

パッケージを開けるときに注意!

どこか懐かしい雰囲気のデザート

「すいかのくずきり」は外側はすいかのイラストが描かれた紙で包まれています。どことなく懐かしいタッチのすいかです。紙を外すとカップが出てきますが、ふたを開けるときにはかなり注意が必要です。

ふたを開けるときにシロップが飛び出てきた

少し開けただけで、中から液体が飛び出てきました。

注意書きをよく読んでふたを開けよう

確かに中のシロップが出てくることがあると注意書きがありますが、本当にピュッと飛んでくるので、ゆっくりと丁寧に開けましょう。
 

シロップはすいかの香り

シロップは甘いすいかの香り

シロップにはすいか濃縮果汁が使われているので、甘いすいかの香りがしてきます。加工されてない生のすいかも香りはありますが、それよりも強くて甘さがプラスされている香りです。
 

また色はすいかの赤に似ています。ところどころ見えるのは、すいかの繊維でしょうか。最初に見たときには「あれ?」と思うかもしれませんが、品質には問題ないとパッケージに書かれています。
 

くずきりは、ぷるんとした食感

ところてんのような食感のくずきり

くずきりはところてんのような食感でした。葛餅のような弾力はないのですが、ゼリーほどの柔らかさでもありません。お箸で持てるほどのかたさで、ぷるんとしています。
 

くずきり自体には、それほど味はありません。すいか風味のシロップに絡めて食べるからこそ、夏の風物詩すいかを堪能できるのでしょう。
 

カルディの「すいかのくずきり」は170g入りで240円です。すいかを使用した珍しいスイーツで、ぜひ一度食べてみてほしい味でした。くずきりを先に食べるとシロップが残ってしまいますが、これはかき氷のシロップとして使うのもおすすめですよ。


【おすすめ記事】
カルディ、コーヒー豆を買うともらえる「オリジナル扇子」はカバンに忍ばせたいオシャレアイテム
カルディの「もっちりミニトマト」はまるで水羊羹のような弾力! 「トマトのスイーツもあり」と思わせるおいしさ
丸亀製麺、「豚しゃぶおろしうどん弁当」など夏季限定「丸亀うどん弁当」を発売!
ミスドに仮面ライダー&プリキュアが登場!「夏休みコラボドーナツ」7月20日発売
横浜の人気ラーメン店「丿貫」煮干そばの“ニボニボ感”をカップ麺で! ファミマ限定発売【実食レポ】

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『嗤う蟲』は深川麻衣の「目力」がスゴい。まさかの「田舎がイヤだ映画」が5本も同日公開!?

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み