「原液を水で割ったカルピス」と「カルピスウォーター」は違う? 知るともっと美味しくなる「カルピス用語」

「原液を水で割ったカルピス」と「カルピスウォーター」の違い、分かりますか?

7月7日はカルピスの日!


1919年7月7日、カルピス株式会社の前身である株式会社ラクトーが、日本初の乳酸菌飲料となる「カルピス」を発売したことにちなんで制定されました。


今回は「原液を水で割ったカルピス」と「カルピスウォーター」の違いなど、知っているようで知らないカルピス用語をご紹介します!
 

画像出典:いらすとや

 

「カルピス」の名付け親は『赤とんぼ』の山田耕筰

カルピスは、創業者である三島海雲さんが内モンゴル滞在中に飲んだ酸乳(乳を乳酸菌で発酵させたもの)を参考にして開発した乳酸菌飲料。


名前の由来は、「カルシウム」とサンスクリット語の「サルピス(熟酥)」を掛け合わせたもの。熟酥とは、仏教における五味(牛乳を精製する過程で生じる五段階の味)のうち、上から二番目にあたります。


最上位である「サルピルマンダ(醍醐)」と掛け合わせて「カルピル」とする案もありましたが、『赤とんぼ』などで知られる作曲家であり、音声学の権威でもある山田耕筰さんに相談したところ、響きが良く、非常に発展性のある名前であるとして「カルピス」に決まったそうです。


なお、英語の「カウピス(牛の尿)」と聞き間違えられてしまうことを避けるため、アメリカでは「カルピコ」という名称で販売されています。

 

「カルピスウォーター」と「カルピスソーダ」どっちが先?

カルピスの原液が発売されたのは1919年。その次に発売されたのがカルピスウォーター、と思いきや、実はカルピスソーダの方が先。原液発売の54年後、1973年に発売されました。


ウォーターではなくソーダが先になったのは、当時の技術では水による希釈の品質維持に問題があったため。その後の技術進歩によって、1991年にようやく「カルピスウォーター」が発売。希釈の手間がいらない手軽さから大ヒットとなりました。


ちなみに、カルピスのパッケージが水玉模様となったのは、発売から3年後の1922年。発売記念日である七夕にちなんで、天の川をイメージして制作。


また、同年にキャッチフレーズが「初恋の味」になり、現在のブランドイメージが完成しました。

 

「原液を水で割ったカルピス」と「カルピスウォーター」は何が違う?

カルピスウォーターは、単純にカルピス原液を水で割ったもの、ではありません。時間がたつと水と乳成分が分離してしまうためです。


そのため、現在発売されているカルピスウォーターには、分離の元となる脂肪を減らすために乳ではなく脱脂粉乳を使い、また乳タンパクの粒子も原液より小さくするなど、レシピや製法でさまざまな工夫がされています。


また、含まれている乳酸菌の量にも差があり、原液を水で希釈したカルピスの方が、カルピスウォーターの約40倍多いとされています。


暑い夏に飲みたくなる「初恋の味」、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。



【おすすめ記事】
「微糖」と「低糖」どっちが甘い? 知っているようで知らない「飲料用語」
「カフェオレ」と「カフェラテ」は何が違う? 「違いの分かる人」になれるコーヒー用語
食パンの「1本」と「1斤」どっちが大きい? 知っているようで知らない「パン用語」
「パフェ」と「サンデー」は何が違う? 知っているともっと美味しくなる「パフェ用語」
「カレーライス」と「ライスカレー」は何が違う? 知ってるようで知らない「カレー用語」

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    静岡の名所をぐるり。東海道新幹線と在来線で巡る、「富士山」絶景ビュースポットの旅

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『グラディエーターII』が「理想的な続編」になった5つのポイントを解説。一方で批判の声も上がる理由

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「友人はマイホーム。私は家賃8万円の狭い1K」仕事でも“板挟み”、友達の幸せを喜べないアラサーの闇

  • AIに負けない子の育て方

    「お得校」の中身に変化! 入り口偏差値と大学合格実績を比べるのはもう古い【最新中学受験事情】