「買い物」「セルフレジ」「歯科の定期健診」は何歳から? 親たちに聞く、子ども1人に任せていいか悩むこと

スーパーやコンビニなど、いたるところで目にするようになった“セルフレジ”のように、どのタイミングで子ども1人に任せていいのか、悩むことはたくさんあります。全国の男女50人に「何歳から子ども1人に任せていいか悩むこと」について聞きました。



All About編集部では、全国の男女50人を対象に「スーパーのセルフレジ問題&迷惑行為」に関するアンケート調査を実施しました(調査期間:2022年5月20〜21日)。今回は調査結果の中から、何歳から使用してもいいと考えるか、意見が分かれた子どもの“セルフレジ”使用のように、「何歳から子ども1人に任せていいか悩むこと」について聞きました。
 

1人で買い物は何歳から? 1人でお菓子売り場、トイレは?

まず多かったのは、「そもそも小さい子を1人で買い物に行かせるのは何歳からが妥当かどうかは迷いどころです(30歳男性)」「一人で近くのスーパーに買い物に行かせるおつかい。また、近くの図書館に一人で行き、本を借りて帰ってくること(38歳女性/長女9歳・次女7歳・三女3歳・四女1歳)」など、1人で近くのスーパーに買い物に行かせる年齢についてでした。

中には、「1人でお菓子売り場に行かせたり、トイレに行かせるのはどの程度の年齢の子ならもし、誘拐など何かあった場合に対応できるのかと考える(29歳女性)」など、一緒に買い物に行っていても、同じ施設内で1人にできる年齢について悩む声もありました。
 

留守番、公園遊び、歯科の定期健診……何歳から1人で行ける?

ほかにも、「1人で公園遊びに行かせるのは何歳がいいのか(40歳女性/長女7歳・長男2歳)」「一人で電車やバスに乗ること。一人で医者に行くこと(発熱時などではなく、歯科の定期検診など)。一人で2〜3時間お留守番をすること(47歳女性/長女12歳)」「留守番(42歳女性/小5)」など、1人でお留守番を任せるタイミングについて挙げる人も。

「お留守番。習い事に行く時と帰る時。行きつけの美容院。ショッピングモールに行った時、親が買い物をしている間に別の階に行きたいという時。映画館(友達と)。おつかい。友達と外食(43歳女性/長男15歳・長女12歳)」など、1人で行く場所も年齢が上がるにつれて範囲が広がるため、段階的な判断に迷うところですね。
 

子ども1人での“セルフレジ”使用は何歳から?

同調査で、何歳ぐらいからであれば子どものセルフレジ使用は“アリ”かを聞きました。セルフレジの使用は、やはり親たちが判断に迷う課題のようです。

回答者からは、「ずっと不安を拭っていては子供達は冒険ができないので、お金の価値観を親子で共有しながら、後見守る側に周り、私の主観ではありますが積極的に進めてもいいように感じます(40歳女性/長女10歳・長男9歳)」など、年齢に関係なく使用させるべきとの声も集まりました。

また、「親がそばで見ているのであれば何歳からでも問題はないと思うが、店の混雑時など周りへの配慮は必要(34歳女性/5歳)」「子どもがやりたいと言えば何歳に関係なくやらせてあげればいいのではないでしょうか。もちろん、行列が出来ているときは大人がやるのが前提で(46歳男性/長女小3・長男小1・次女年中)」など、大人が見守ることが前提という声も寄せられました。
 

年齢ではなく「その子の経験値や性格などで判断すべき」という意見も

子どもが1人でセルフレジを使用する年齢について、「どのくらいの年齢かより、普段買い物についてきて、様子を見てやり方がわかっていればいいと思います。お釣りを取り忘れることがありそうですが、お知らせがあるので安心できると思います(48歳女性/長女20歳・次女17歳)」などの声もありました。

また、「年齢というよりはその子の機嫌や性格によると思います。セルフレジは急いでいる人や少ない商品だから早く終わらせたい人、有人レジが混んでるから利用する人など様々です。子供が1人で使用する時にスムーズにできないと他人に迷惑をかけてしまいます。いくら子供がやりたいと言っても、そのような判断を大人がするべきだと思います(33歳女性/長女6歳、次女3歳)」などの意見も上がりました。「何歳から」ではなく、大人が「今日はやめよう」「混んでいるから変わるね」と言ったときに、状況を理解して聞き分けることができるようになったら任せるなど、子どもの成長段階に合わせて判断するべきなのかもしれませんね。


※回答者のコメントは原文ママです


【おすすめ記事】
子どものセルフレジ使用は何歳からアリ? 「おままごと感覚は迷惑」「積極的に経験させたい」など賛否
「商品を奥から取る」「『遅いから早くドケ』と言って舌打ち」スーパーでの迷惑行為&不快に感じたエピソード
キレるおじさん客が増えている!? スーパーの「カスハラ」問題
「カゴパク」だけじゃない!スーパー店員を困らせる迷惑行為
これって非常識?迷惑?子連れスーパー利用のマナー
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    親を就活に巻き込むオヤカク、オヤオリ…“学校化”が進む企業に忍び寄る「毒ハラ」とは?

  • 「港区女子」というビジネスキャリア

    「港区女子=事業資金集め」という選択肢。昼は不動産営業、夜は港区ラウンジ嬢だった30代女性の現在

  • ヒナタカの雑食系映画論

    草なぎ剛主演映画『碁盤斬り』が最高傑作になった7つの理由。『孤狼の血』白石和彌監督との好相性

  • 世界を知れば日本が見える

    もはや「素晴らしいニッポン」は建前か。インバウンド急拡大の今、外国人に聞いた「日本の嫌いなところ」