関西在住の20代が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 2位「西宮北口駅」、1位は?

リクルートは関西在住の20~49歳男女4600人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2022<関西版>」を発表しました。そのうち20代の男女1245人が選ぶ「住みたい街(駅)ランキング」1位に選ばれたのは?

リクルートは関西(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)在住20~49歳の男女4600人を対象に実施した「SUUMO住みたい街ランキング2022<関西版>」を発表しました。
 

今回はその中から、20代の男女1245人が選ぶ「住みたい街(駅)ランキング」を紹介します。
 

阪急神戸線

 

3位「神戸三宮駅」(※)

「神戸三宮駅」エリアは、兵庫県神戸市の中心地。複数の鉄道路線が利用できるため、交通の利便性が良い地域です。周辺には百貨店や大型ショッピング施設、飲食店などが充実。また、メリケンパークや神戸ハーバーランドなどの観光スポットも近くにあります。

※神戸三宮駅:神戸三宮駅、三ノ宮駅、三宮駅、三宮・花時計前駅
 

2位「西宮北口駅」

兵庫県西宮市にある「西宮北口駅」は、阪急大阪梅田駅や神戸三宮駅までのアクセスが良い駅です。駅直結の大型ショッピングモール「阪急西宮ガーデンズ」があるためショッピングにも便利。おしゃれで高級感が漂うエリアです。
 

1位「梅田駅」(※)

「梅田駅」エリアは、大阪府大阪市北区に位置しています。周辺は繁華街となっており、百貨店や大型商業施設、飲食店などが充実。また、複数の鉄道路線が隣接しているため交通利便性に恵まれたエリアです。

※梅田駅:梅田駅、大阪駅、大阪梅田駅、東梅田駅、西梅田駅、北新地駅
 

本調査では、「駅すぱあと」の路線図で、複数の駅が「地下通路/連絡通路でつながっている」と表示されている場合には同じ駅として集計。回答時に最も多く選択され、得点数が高かった路線・駅を代表駅として表示しています。


>10位までのランキング結果を見る


【おすすめ記事】
関西の男性が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「神戸三宮駅エリア」、2位「西宮北口駅」、1位は?
関西の女性が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 2位「梅田駅エリア」、1位は?
京都府民が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「桂駅」、2位「烏丸駅エリア」、1位は?
兵庫県民が選ぶ「住みたい街(駅)」ランキング! 3位「夙川駅」、2位「神戸三宮駅エリア」、1位は?


【関連リンク】
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『マインクラフト/ザ・ムービー』が、ゲーム原作映画として「大正解」を叩き出した3つの理由

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?