横浜「動く実物大ガンダム」展示期間が1年間延長に! 「こいつ、まだ動くぞ!」

横浜・山下ふ頭にある実物大ガンダムを展示する施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ、GFY)」は、開催期間を1年延長し、2023年3月31日までとすることを発表。2月23日からは、横浜駅からベイエリアの観光施設と山下ふ頭を結ぶ連節バス「BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)」とコラボしたラッピングバスも運行します。

横浜・山下ふ頭にある実物大の動くガンダムを展示する施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガンダムファクトリーヨコハマ)」は、開催期間を1年延長し、2023年3月31日までとすることを発表。2月23日からは、横浜駅からベイエリアの観光施設と山下ふ頭を結ぶ連節バス「BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)」とコラボしたラッピングバスも運行します。(画像はイメージ、すべてEvolvingG提供)(c) 創通・サンライズ
 

「こいつ、まだ動くぞ!」動く実物大ガンダムの展示が1年間延長に

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 期間延長


2022年3月末までの期間限定でのオープンを予定していた「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」。国内外のファンの熱い要望を受け、横浜市や関係者との協議を重ね、1年間延長して2023年3月31日とすることを決定しました。
 

コロナ禍で「行きたいけど行けなかった」「行くのを控えていた」というファンにとっては、「こんなにうれしいことはない……」と感涙ものですね!
 

なお、オープン期間延長にあたり、2022年5月中旬から約2カ月間のメンテナンス休業期間を設けるとのこと。詳細は確定次第、公式ホームページ等でお知らせするとしています。その他の休業日につきましても、公式サイトでご確認を。

・URL:https://gundam-factory.net/
 

ベイサイドブルー GUNDAM FACTORY YOKOHAMAラッピングバスも運行

ベイサイドブルー GUNDAM FACTORY YOKOHAMAラッピングバスイメージ


2月23日からは、連節バス「BAYSIDE BLUE(ベイサイドブルー)」と、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAがコラボした特別デザインのラッピングバスの運行が開始。横浜駅東口から横浜ハンマーヘッドや横浜赤レンガ倉庫、元町、中華街などベイエリアの観光施設と山下ふ頭を結ぶルートで、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAへ行くのに便利です。
 

横浜らしさをイメージしたマットメタリックブルーに、様々な角度から楽しめる“動くガンダム”のダイナミックさを表現した迫力あるデザインとなっています。
 

・URL:https://www.city.yokohama.lg.jp/kotsu/bus/norikata/baysideblue.html

 

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAのグッズをオンラインでゲット

全国のファンにGUNDAM FACTORY YOKOHAMAのグッズを楽しんでもらう施策として、プレミアムバンダイ「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA POP UP SHOP」をプレミアムバンダイ内に期間限定で再オープン。
 

会場オリジナルガンプラを中心に、施設のオフィシャルブックや6年にわたる“動くガンダム”制作の軌跡をまとめたメイキングブックなど、魅力的な商品を多数展開します。
 

来場できなかった方、会場で買いそびれた方もこの機会に利用してみては。


ショップオープン期間:2022年1月31日13:00~2022年2月15日23:59
URL:https://p-bandai.jp/chara/c0010/gundam-factory/

(c) 創通・サンライズ

 

【おすすめ記事】
横浜の「動く実物大ガンダム」が2022年元日から新演出に! どんな風に変わる?
横浜で「動く実物大ガンダム」起動!“ガンダム目線”が体感できるスポットも【現地レポ】
西日本初、実物大「ν(ニュー)ガンダム」出現! ららぽーと福岡開業に合わせ一般公開
『コクリコ坂から』の舞台、横浜を巡る ~映画モデルとなった山手散策~
「ポケモン」のオリジナルポストが横浜市内に登場! 除幕式にはピカチュウも

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?