今回は前回大会優勝の駒澤大学から、10位東京国際大学までの10校について、それぞれのチームの見どころと活躍が期待される「注目選手」をあげていきます。
駒澤大学(2021年実績:箱根1位、出雲5位、全日本1位)
今季は優勝候補と言われた出雲駅伝で主力を欠き5位に終わるも、得意の全日本大学駅伝では2連覇を果たします。両駅伝で好走した安原太陽選手(2年)など、箱根駅伝未経験者の選手も台頭し、選手層に厚みを増しました。駅伝で欠場が続いている前回箱根駅伝5区経験者の鈴木芽吹選手(2年)の起用区間が気になるところです。■注目選手:田澤廉選手(3年)
前回大会は2区区間7位。12月に10000mの日本人学生最高記録、ならびに2022年世界選手権の参加標準記録を突破。区間エントリーでは2区に登録されている学生長距離界のエース。箱根駅伝でもどんな走りを見せるか、もっとも注目が集まりそうです。
創価大学(2021年実績:箱根2位、出雲7位)
前回大会は往路初優勝、10区でトップを明け渡すも大躍進の総合2位。全日本大学駅伝は選考会(予選)で敗退したため他校との力関係が読めないところもありますが、レースの流れを決める往路において2区~5区の経験者が残っている点は大きな強みと言えるでしょう。■注目選手:嶋津雄大選手(4年)
前々回10区区間賞(区間新)、前回4区区間2位と、ロードでの強さが目立つ選手でしたが、今季は日本インカレ10000m6位、10000mで28分14秒23の自己ベストを記録するなど、強さに速さも兼ね備えた選手に。前回大会からさらに進化した姿を見せてくれるでしょうか。
東洋大学(2021年実績:箱根3位、出雲3位、全日本10位)
今季は春先の関東インカレ長距離種目で入賞者0人と大苦戦、秋の駅伝シーズンも主力選手の不調から全日本大学駅伝はシード権(上位8位)を逃す結果に。箱根駅伝では5区区間記録保持者の宮下隼人選手(4年)・前回2区区間4位の松山和希選手(2年)の活躍や伝統の調整力がカギを握るでしょう。■注目選手:石田洸介選手(1年)
福岡県・浅川中学時代から注目され、高校時代も群馬県・東京農大二高で活躍。5000m高校記録(当時)を樹立。世界を目指すために東洋大学へ進学。1年生ながら出雲駅伝・全日本大学駅伝で区間賞に輝き、箱根駅伝でも活躍が期待されています。
青山学院大学(2021年実績:箱根4位、出雲2位、全日本2位)
2連覇を狙った前回大会は往路12位と出遅れるも復路で総合4位まで巻き返す(復路優勝)。今シーズンは出雲駅伝、全日本大学駅伝ともに2位に終わるも、エントリーメンバー16名全員の10000m自己ベストが28分台という層の厚さを誇り、区間と距離が延びる箱根駅伝では優勝候補筆頭と言えるでしょう。■注目選手:田中悠登選手(1年)
出雲駅伝、全日本大学駅伝未出場の1年生ながら世田谷246ハーフマラソン(世田谷ハーフ)で優勝した選手。青山学院大学では歴代、世田谷ハーフで活躍した選手が箱根駅伝でも活躍しており、田中選手にも注目が集まります。
東海大学(2021年実績:箱根5位、出雲9位、全日本12位)
近年の箱根駅伝では上位の常連でしたが、主力選手の欠場により前哨戦では振るわず。下級生に好選手が多いこともあり、シード権だけは守りたいところです。復路には前回6区区間5位の川上勇士選手(3年)が控えているため、往路での致命的な出遅れを避けることが重要になりそうです。■注目選手:松崎咲人選手(3年)
前々回7区区間3位の実力者が今季復帰。全日本大学駅伝では2区区間7位と好走。区間エントリーでは華の2区にエントリーされています。
早稲田大学(2021年実績:箱根6位、出雲6位、全日本6位)
10000m27分台の選手が3名おり、主力の充実度は出場大学屈指。主力を往路でまんべんなく起用し、まずは往路優勝を狙います。5000m高校歴代2位(当時)を記録した伊藤大志選手(1年)の5区にも注目が集まります。■注目選手:菖蒲敦司選手(2年)
今季は関東インカレ1500m2位、3000m障害優勝など、トラック種目での活躍が目立ちましたが、出雲駅伝1区区間2位、全日本大学駅伝4区区間5位とロードでの強さも兼ね備えています。ラストのスパート勝負にもつれこんだら強さを見せてくれそうです。
順天堂大学(2021年実績:箱根7位、出雲10位、全日本3位)
出雲駅伝こそ10位と奮いませんでしたが、全日本大学駅伝は20年ぶりのトップ3に入りました。この時、優勝した駒澤大学とはわずか1分22秒差。全日本大学駅伝での強さを箱根駅伝でも見せて、往路を僅差で終えれば「復路の順大」の異名どおりの結果につながるかもしれません。■注目選手:三浦龍司選手(2年)
今季は東京五輪3000m障害で7位入賞。地元島根県で行われた出雲駅伝を欠場するも、全日本大学駅伝2区区間賞で総合3位に大きく貢献。29日に発表された区間エントリーでは補欠登録となっており、当日変更の行方が気になる一人です。
帝京大学(2021年実績:箱根8位、出雲8位、全日本13位)
出雲駅伝、全日本大学駅伝では順位は奮わなかったものの、全区間がハーフマラソンに近い距離で行われる箱根駅伝こそ真骨頂を見せるでしょう。4年連続3区エントリーの遠藤大地選手・5区前回区間賞の細谷翔馬選手(ともに4年)を生かすためにも、序盤の1・2区が終わった時点で1桁順位にいたいところ。■注目選手:遠藤大地選手(4年)
箱根駅伝3区の日本人最速記録保持者であり、29日の区間エントリーでも4年連続の3区にエントリーされています。前回大会は8人をごぼう抜き(14位→6位)するなど、出遅れを挽回できる選手。大学で競技引退を表明しており、箱根駅伝でのラストランに注目です。
國學院大学(2021年実績:箱根9位、出雲4位、全日本4位)
前回大会は9位も、今季は出雲駅伝・全日本大学駅伝でともに4位。選手層は総合3位になった第96回大会と遜色ない、とも言われています。有力校がもたつくと、優勝という文字もちらついてくるかもしれません。■注目選手:平林清澄選手(1年)
有望選手が多いと言われている1年生世代ですが、出雲駅伝・全日本大学駅伝で他校のエースが集まる主要区間で互角に戦えていた1年生は彼だけでした。29日の区間エントリーでは補欠登録となっていますが、当日変更があるのではないでしょうか。
東京国際大学(2021年実績:箱根10位、出雲1位、全日本5位)
今季は出雲駅伝で初出場初優勝、全日本大学駅伝も5位に入るなど、戦力は過去最高か。主力をまんべんなく投入した往路、特に序盤は先頭を走り、他校を慌てさせるでしょう。2区イェゴン・ヴィンセント選手(3年)で大量リードを奪うために、1区山谷昌也選手(3年)のスタートに注目。3年生以下に主力が多いこともあり、次回大会以降も非常に楽しみです。■注目選手:丹所健選手(3年)
出雲駅伝3区区間2位、全日本大学駅伝6区区間賞の日本人エース。過去2大会は1区での出走経験があるものの、区間エントリーの段階では補欠登録となっています。起用区間に注目です。
【おすすめ記事】
優勝候補はどの大学? 箱根駅伝2022の見どころ
箱根駅伝2022!予選会突破校の注目選手は?