エスカレーターの歩行について、「禁止してほしい」「禁止してほしくない」人の割合はほぼ半々――。そんな結果が、日本トレンドリサーチによる調査で分かりました。
約8割が「片側を空けて立ち止まって乗る」
エスカレーターの乗り方について、79.7%が「片側を空けて立ち止まって乗る」と回答。15.2%は「歩いて」エスカレーターに乗っているようです。
エスカレーターの正しい乗り方は「片側に寄らずに2列に並んで立ち止まって乗る」ですが、正しい乗り方をしている人はわずか5.1%でした。
エスカレーターの歩行「禁止してほしい」「禁止してほしくない」それぞれの理由は
埼玉県では10月1日から「エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行され、利用者の義務として「立ち止まった状態でエスカレーターを利用しなければならない」と定められています。
調査では、埼玉県のようにエスカレーターでの歩行を「禁止してほしいと思う」と回答した人は50.5%、49.5%は「禁止してほしいと思わない」と回答。半々に分かれる結果となりました。
「禁止してほしいと思う」人からは、「条例で定めなければ全体の足並みが揃わないと思うから」(60代男性)、「決まっていないと周りの圧もあって、立ち止まって乗りにくいから」(50代女性)、「ヒールや革靴で滑って転落して、救急車が来ているのを数回目撃したことがあるから。巻き込まれたくない」(40代女性)、「エスカレーターの意味が無いので、歩いて登りたい人は階段で歩いてほしい」(40代・男性)などのコメントが挙がりました。
一方、「禁止してほしいと思わない」人からは、「急いでいるときとか自分も歩く時があるから」(40代女性)、「観光地なので、各地の観光客が1つの規則で乗ってくれるとは思えないので」(50代男性)、「この程度のことを条例にするのは良くない」(60代女性)、「エスカレーターしかない建物があるので、歩く人がいるのはやむを得ない」(50代男性)といった声が寄せられました。
日本トレンドリサーチでは「エスカレーターは立ち止まって乗るという正しい乗り方を浸透させるには、埼玉県以外の地域でも条例など公の力によって禁止する必要があるのかもしれません」としています。
調査は9月30日~10月1日、全国の男女1400人を対象に実施。
※回答者のコメントは原文ママ
【おすすめ記事】
・「人が多すぎ」「トイレが……」 地方出身者が「東京の電車」にショックを受けたこと1位は?
・【お金編】地方出身者が東京でショックを受けたことランキング!「ランチ1000円以上」「家賃より高い駐車場代」を抑えた1位は?
・【生活編】地方出身者が東京でショックを受けたことランキング!「小銭も拾える夜の明るさ」「首を痛めるビルの高さ」を抑えた1位は?
・「エスカレーターでは歩かない」にメリットがあるワケ
・もっと浸透してほしい「エスカレーターの歩行禁止」
【関連リンク】
・プレスリリース
・日本トレンドリサーチ
・NEXER