東ハトのお菓子ランキング!「ハーベスト 香ばしセサミ」「オールレーズン」を抑えた1位は?

スナック菓子からビスケットまで、豊富なラインナップのお菓子を取り揃えている「東ハト」。老舗お菓子メーカーとして、幅広い年代に愛される商品を生み出し続けています。そこで、ボイスノートマガジンは、「東ハトの人気お菓子ランキング」を調査しました。

子どもからお年寄りまで、幅広い年代に愛される商品を数々生み出している老舗お菓子メーカー「東ハト」。スナック菓子やビスケットなど、豊富なラインナップが揃っています。

ボイスノートマガジンは、「東ハトの人気お菓子ランキング」を発表。1位となった商品は何だったのでしょうか? またアンケートは、事前調査で「東ハトのお菓子をよく食べる」と回答した900人を対象に、10月1~4日の期間で行われました。
 

3位は「ハーベスト 香ばしセサミ」(71票)

画像出典:Amazon
1978年に販売が開始されたこのお菓子。商品名の通り、袋を開けた瞬間に広がるゴマの香りが特徴です。甘さと塩味の絶妙なバランスがたまりませんよね。

また、コメントで多かったのが「軽い食感が良い!」という声。薄く延ばして焼きあげたハーベストならではのサクサク感が、人気の理由のようです。
 

2位は「オールレーズン」(75票)

画像出典:Amazon
レーズン好きにはたまらないオールレーズン。しっとりとした柔らかい生地は、クッキー生地とレーズンを何層にも重ねて、東ハト独自の製法で作られています。

惜しみなく使われているレーズンに関するコメントも多く寄せられました。また、「お酒のお供にもピッタリ」という意見も。2枚ずつの個包装になっているため、小腹が空いたときにパクっと食べられるのも嬉しいポイントですね。
 

1位は「キャラメルコーン」(427票)

画像出典:Amazon
50周年を迎えたロングセラー商品のキャラメルコーン。東ハトといえばコレ、と言っても過言ではありませんよね。2020年のリニューアルで製法と配合を改良し、香ばしさがさらにアップ。「さくさくしゅわしゅわ感がいい」「優しい甘さで懐かしい」「ピーナツがいい塩梅」と、食感、味わい、風味のどれにおいても高評価。世代を問わずみんなで楽しめるお菓子です。
 

4位以下にも定番お菓子が多数

4位に入ったのは「ポテコ うましお味」。丁度いい塩加減はもちろん、つい指をはめたくなる形も人気の秘密でしょう。また、テイストの違う「ハーベスト」が2種類ランクインしており、根強い人気を感じさせます。10位の「ビーノ・うましお味」は、エンドウ豆の味がリアルに再現されているお菓子なので、おつまみにもおすすめです。

このランキングを見たら、東ハトのお菓子が食べたくなってきますよね。定番商品を買うもよし、まだ食べていない商品を買うもよし。ぜひチェックしてみてください。

>10位までの全ランキング結果を見る

【おすすめ記事】
「結局一番うまいモスバーガーのメニュー」ランキング! 2位「モスチーズバーガー」、1位は?
「全国発売してほしいご当地パン」ランキング! 3位「クリームボックス」、2位「ぼうしパン」、1位は?
一番おいしい「カップスープ」ランキング! 2位「ワンタン しょうゆ味」を抑えた1位は?
「一番好きなファミレス」ランキング! 2位「ガスト」、1位は圧倒的なコスパを誇る……?

【関連リンク】
ボイスノートマガジン
nexer
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?