崎陽軒「横浜えきまつり」を記念した特別掛け紙の「おべんとう秋」販売! きのこごはんが滋味深い

崎陽軒では「第9回 横浜えきまつり」が実施される2021年10月1日~10月14日の期間中、横浜駅周辺の店舗で同イベント開催を記念した「おべんとう秋」を販売。ロゴを使った特別な掛け紙をまとい、「きのこごはん」をメインにとした秋ならではの味が楽しめます。

崎陽軒は「第9回 横浜えきまつり」実施中の10月1~14日、横浜駅周辺の店舗で「第9回横浜えきまつり記念 おべんとう秋」を販売。ロゴを使った特別な掛け紙をまとい、「きのこごはん」をメインとした秋ならではの味が楽しめます(画像は崎陽軒提供、一部筆者撮影)。

 

特別な掛け紙の「第9回横浜えきまつり記念 おべんとう秋」

第9回横浜えきまつり記念 おべんとう秋(税込730円)
第9回横浜えきまつり記念 おべんとう秋(税込730円)


「第9回横浜えきまつり記念 おべんとう秋」は、イベント開催を記念し、ロゴデザインを使った特別掛け紙をまといます。
 

第9回横浜えきまつり記念 おべんとう秋


中味の「おべんとう秋」は、ふっくらと炊き上げた風味豊かな「きのこごはん」をメインに、「秋鮭の藻塩焼き」や秋に旬を迎えるチンゲン菜ときのこを使用した和え物などを詰め合わせた、秋ならではの味わいを少しずつ楽しめる人気のお弁当です。
 

内容は、きのこごはん(トッピング:紅葉型人参、舞茸煮)、秋鮭の藻塩焼き、蓮根入りつくね煮、チンゲン菜と白滝ときのこの和え物、昔ながらのシウマイ 2個、椎茸煮、人参煮、蓮根煮、玉子焼き、生姜風味大根漬け、大学芋。

香りまでおいしい「きのこごはん」(筆者撮影)
香りまでおいしい「きのこごはん」(筆者撮影)


4種類のきのこ(舞茸、ぶなしめじ、えのき茸、椎茸)やさつま芋といった秋の味覚を、食感、香り、見ためでも楽しめる内容となっています。なお、通常の「おべんとう秋」は11月30日までの販売予定となっています。
 

デザート代わりの大学芋が入っています(筆者撮影)
デザート代わりの大学芋が秋を感じさせてくれます(筆者撮影)

 

第9回横浜えきまつり記念 おべんとう秋 情報

価格:税込730円
販売期間:10月1~14日(予定)
取り扱い店舗:横浜駅中央店、崎陽軒本店ショップ、横浜駅東海道線下りホーム店、横浜駅京浜東北・根岸線ホーム店、京急横浜駅中央改札内店、市営地下鉄横浜駅店、相鉄横浜駅店、みなとみらい線横浜駅店、そごう横浜店、高島屋横浜店、崎陽軒+DELI、ジョイナス店 (計12店舗)
・崎陽軒 https://kiyoken.com/

 

「横浜推し弁総選挙」にエントリー

「横浜えきまつり」は、横浜駅が開業した「鉄道の日(10月14日)」を記念し、えき(横浜駅に乗り入れる鉄道各社)とまち(商業施設・サービス施設)が一体となって横浜駅地区の活性化を目指すイベント。
 

9回目となる2021年は、横浜駅周辺商業施設・サービス施設がおすすめするお弁当やテイクアウトメニューの中から“推し弁四天王”を決める「横浜推し弁総選挙」や、共通お買い物券が当たる「QRスタンプラリー」などの企画が実施されます。
 

崎陽軒では「横浜推し弁総選挙」に「第9回横浜えきまつり記念 おべんとう秋」、崎陽軒本店 中国料理 嘉宮の「福の膳」、崎陽軒本店 ビアレストラン 亜利巴”巴”の「パーティーチキン」がエントリーするとともに、崎陽軒本店1階に「QRスタンプラリー」のラリーポイントを設置して、同イベントを盛り上げます。
 

第9回 横浜えきまつりの詳細については、公式サイトをご覧ください。

・URL:https://www.yokohama-ekimatsuri.jp/

 

【おすすめ記事】

予約殺到、崎陽軒の「昔ながらのシウマイ」が22個入った“巨大シウマイ”実食! 中から「シウマイ」がゴロゴロ

「The 崎陽軒」の看板を掲げた崎陽軒 立場店オープン! 駐車場を完備したロードサイド店

グルテンフリーの「台湾カステラ」を食べてみた! 崎陽軒が手掛けるスイーツ専門店「HB Style KIYOKEN」で発売

ごはんは左?右?手前?崎陽軒シウマイ弁当11のひみつ

なぜシウマイ? 横浜市民も知らない崎陽軒11の謎

 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    危機管理のプロが警告! 中学受験で“御三家”を目指す親子が知っておくべき「学歴エリートの落とし穴」

  • 世界を知れば日本が見える

    深刻な少子化に苦しむ「中国」と対照的に、今こそ「一人っ子政策を導入すべき」といわれる2つの国とは