LINE誤爆はこれで防げる! 知っておきたい便利な機能3選

LINEでメッセージを送る相手を間違えることを「誤爆」と言いますが、できれば避けたいですよね。事前に誤爆を防止するためのコツを紹介します。

LINEでメッセージを送る相手を間違えることを「誤爆」と言いますが、できれば避けたいですよね。事前に誤爆を防止するためのコツを紹介します。
 

大切な相手は「お気に入り」に登録しておく

特定の相手とのトークを「お気に入り」登録しておけば、他の友だちと間違えることなくトーク開くことができるでしょう。トーク画面を整理できる「お気に入り」機能を利用しましょう。

お気に入り登録したい友だちのプロフィール画面右上にある「☆」をタップする


もしくは、「ピン留め」してトークを常に上部に表示させておく方法もおすすめです。常にトップに表示させたいトークを、画面左側から右にスワイプ。出てきた「ピン」マークをタップすれば、「ピン留め」完了です。
 

背景画像を相手に合わせて変更する

友だちごとにトークの背景を変えておくと、「うっかり」を防止することができます。特に大切な友だちや間違ってメッセージを送ってはいけない相手の背景画像を分かりやすいものに変えておくと良いでしょう。

背景を変えたい相手とのトーク画面右上「三」をタップし、「その他」→「背景デザイン」で変更できる

 

友だちリストの名前を変更する

誤爆の原因の一つとして、「LINEのユーザー名が紛らわしい」ということもあるでしょう。例えば「田中太郎」と「中田太郎」だと見間違って送っちゃいそう……。そんなときは、友だちの名前を変えてしまいましょう(自分のLINEでのみ変更されます)。
 

友だちのプロフィール画面で名前の横にある鉛筆マークをタップすれば変更できる



【おすすめ記事】
LINE初心者こそ使わないともったいない! 便利な機能3つ
LINEの裏技! 知らないと損する便利機能3選
恋人と別れたらすぐに使いたいLINE機能3つ
LINE上級者なら使っている? 便利な裏技3選
これってLINE既読無視? ブロックされてる…? 考えられる理由3つ

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート