話題の「PARM(パルム) ほうじ茶ラテ」。驚愕の濃厚さ、でも後味はさっぱりの不思議

森永乳業の人気アイス「PARM(パルム)」。鉄板のチョコレートをはじめ、ストロベリーや抹茶などが販売されてきましたが、今回「PARM(パルム) ほうじ茶ラテ」が発売になりました。もともとほうじ茶が大好きな筆者なので、迷わずゲットです!

「PARM(パルム) ほうじ茶ラテ」(画像はすべて筆者撮影)


森永乳業の人気アイス「PARM(パルム)」。鉄板のチョコレートをはじめ、ストロベリーや抹茶などがありますが、今回新発売になったのが「PARM(パルム) ほうじ茶ラテ」。もともとほうじ茶が大好きな筆者なので、迷わずゲットです!

 

おやつに最適な大きさ

個包装になっている

「PARM(パルム) ほうじ茶ラテ」には、ほうじ茶原料のうち加賀棒ほうじ茶が10%使われています。茶葉の香ばしさや、なんとも言えない特有の香りを楽しむことができます。
 
サイズをチェック!

大きさは、手のひらに乗るくらい。大き過ぎず、小さ過ぎない程よいサイズです。ちょっとしたおやつに最適。
 

ホワイトチョコでコーティング

ホワイトチョコでコーティング

「PARM(パルム) ほうじ茶ラテ」は、ほうじ茶アイスをミルクで仕立てたホワイトチョコでコーティングしています。ほうじ茶とミルクの相性は良くて、最近では飲み物としての「ほうじ茶ラテ」もよく見かけるようになりましたよね。
 
ほうじ茶アイスとホワイトチョコの相性抜群


少し香ばしさがあるほうじ茶とそれを合わせてカバーしてくれるミルクチョコの組み合わせが、「PARM(パルム) ほうじ茶ラテ」のおいしさを引き立てます。

 

茶葉が見える?

茶葉が見える?


半分に切ってみると、ほうじ茶アイスが見えてきます。よく見ると黒いポツポツしたものが。これはほうじ茶の茶葉ではないでしょうか。
 

実際に食べてみると、ほうじ茶のアイスは非常に濃厚な味わいです。甘さもあります。そしてホワイトチョコが、さらに甘さをプラスしていきます。ずっと口の中に残るような甘さではなく、逆に食べた後はすごくさっぱりしている印象受けました。なんだか不思議な感じですが、逆にクセになってしまいそう。
 

「PARM(パルム) ほうじ茶ラテ」は、1本あたり55mlで1箱に6本入り。希望小売価格は450円(税別)ですが、お店によって値段が異なるようです。濃厚で大人の味といえる「PARM(パルム) ほうじ茶ラテ」。一口食べただけでも、ちょっとした贅沢気分になれそうですよ。


【おすすめ記事】
マクドナルドのハッピーセットと『鬼滅の刃』コラボが再び実現! 9月3日から
「ガリガリ君」「ミルクレア」のパッケージがポケモン仕様に! 8月30日から数量限定で販売
意外性に一瞬ギョッ! 「ベビースターラーメンチョコアイスバー」はクセになる味。真似して「スーパーカップ」で作ってみたら…
好きなアイスバーランキング! 3位「ガリガリ君」2位「あずきバー」1位はやはり…
ももがジューシーすぎる!「たべる牧場」シリーズから「たべる牧場もも」ジェラートが新発売
 

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点