職場で感じる「男女不平等」……女性1位は「給与・待遇」、男性1位は? 男女1000人に調査!

宮城大学 事業構想学群の学生の立案により、男女1000人を対象に「日本社会のジェンダー」に関する調査を実施。「職場・家庭内で感じる男女不平等」について、性別、年代別の意識の違いを比較しました。

ネオマーケティングは8月16日、「日本社会のジェンダー」に関する調査結果を発表。調査は、宮城大学 事業構想学群の「経営情報管理」(担当:大嶋淳俊先生)を受講した学生の立案により、全国の15~69歳の男女1000人を対象にインターネットにより共同実施しました(調査期間:2021年6月15~16日)。「職場・家庭内で感じる男女不平等」について、性別、年代別の意識の違いを比較しました。
 

職場で感じる「男女不平等」、男性1位は「上司からの厳しさ」

職場で感じる男女不平等(ネオマーケティングの調査による)
職場で感じた「男女不平等」について、女性1位は「給与・待遇」、2位は「昇進のしやすさ」、3位が「任される仕事の質」でした。一方、男性1位は「上司からの厳しさ」。2位は「任される仕事の量」、3位が「仕事の責任の重さ」。職場では、男女ともに違う項目で不平等さを感じていることが伺えました。
 

職場環境の男女不平等、「進んでいない」項目1位は「男性の出産育児休暇取得」

職場環境における男女不平等(ネオマーケティングの調査による)
職場における有休、出産育児休暇、女性の役員登用などについて、「進んでいない」と感じる人が最も多かった項目は「男性の出産育児休暇取得」。進んでいると回答した人は約2割でした。次いで、「女性の役員登用」、「女性の「女性の役職者・管理職への登用」が続きました。
 

「子育ては、やはり母親でなくてはと思う」50~60代男性の多くが「そう思う」

子育ては、やはり母親でなくてはと思う(ネオマーケティングの調査による)
「子育ては、やはり母親でなくてはと思う」人の割合は特に50~60代男性が高く、逆に10~40代女性では、否定的な人の割合が比較的多くなりました。
 
「男性は家事や育児を手伝うべき」という考えについて(ネオマーケティングの調査による)
家庭において、「男性は家事や育児を手伝うべきだ」という意見について、全体的に肯定的な人の割合が多い中、30代男性は他年代と比較してやや少ない割合となりました。一方で、「手伝う」というワード自体が、家事・育児の主担当が女性だという前提に立っている、という意見もあります。

【おすすめ記事】
「男の子だから」「女の子だから」…ジェンダーのステレオタイプ弊害と自分らしさ
ランドセルの色「男の子は黒、女の子は赤」は終わり?
「酒も飲めないダメなヤツで」と上司に言われ…。“アルハラ”だけじゃない、男社会で生きづらい男たち
制服で「つらい思い」をしない社会へ… 広がるジェンダーレス制服・選択制、変える学校文化の「普通」

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『猫の恩返し』が大好きな人に見てほしい。最新「猫映画」5作品でほっこり癒されまくろう

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3