「靴」にかける予算ランキング……女性1位は「3001~5000円」、男性1位は?

生活の必需品である靴にかける費用や購入する頻度はどのくらいですか? TOCREATEITが運営するファッション情報メディア「CUSTOM FASHION MAGAZINE(カスタムファッションマガジン)」は、靴の購入状況や所有に関するアンケート調査を実施しました。

生活に欠かすことのできない靴に、みなさんはどのくらい費用をかけ、どのくらいの頻度で購入をしていますか? TOCREATEITが運営するファッション情報メディア「CUSTOM FASHION MAGAZINE(カスタムファッションマガジン)」は、靴の購入状況や所有に関するアンケート調査を実施。予算や購入方法についてご紹介します。

アンケートは、全国の20代以上の男女500名を対象に、8月5~6日の期間で、インターネット調査にて行いました。
 

靴を購入するときの予算、男性1位は「5001~1万円」 女性より高い結果に

靴にかける予算
靴にかける予算

まず靴を購入する際の予算について調査したところ、全体で最も多かった回答数は「5001~1万円」(34.0%)。続いて「3001~5000円」(33.2%)、「1001~3000円」(20.4%)という結果となりました。みなさんだいたい1万円以内の予算で、靴の購入を考えているようです。男女別で結果を見てみると、女性1位は「3001~5000円」(33.5%)、男性1位は「5001~1万円」(37.8%)となり、男性の方が靴にかける予算が若干高い傾向にあります。
 

1年間で靴を購入する頻度……男女共に「1足」が最多

靴を購入する頻度
靴を購入する頻度

1年間にどのくらい靴を買うか聞いてみると、半数以上の人が「1足」(54.6%)と回答しました。男女共に2位は「2足」となりましたが、3位を見ると女性が「3足」(10.4%)、男性が「0足」(8.0%)という結果に。女性の中には「6足以上」購入するという人もおり、女性の方が靴の購入頻度が高いといえます。

また靴を購入する手段は「店舗かネットか」という質問に対して、8割近くの人が「店舗」と回答。やはり実物を見たり、試着をしたりする方が安心感は大きいですよね。足のサイズや形を計測できるアプリもあるので、ネットで買う人も増えてきているようです。

最後に靴を購入する際のポイントをご紹介。男女共に最も多かった回答は「履き心地・フィット感」となりましたが、続く結果を見てみると女性は「色・形などのデザイン」、男性は「値段」を重視していることがわかりました。
 

持っている靴の種類……圧倒的人気は「スニーカー」

持っている靴の種類
持っている靴の種類

所有している靴についても聞きました。持っている靴の数をリサーチすると、1位は「4~5足」(32.6%)に。男女別のランキングでは、女性は「6~9足」(37.5%)、男性は「4~5足」(40.2%)が1位という結果となり、女性の方が靴の所有数が多い傾向といえます。

また所有している靴の種類と最も使用する靴の種類を聞いたところ、どちらも1位は「スニーカー」という結果となりました。特にスニーカーを持っている方は95%以上いることが判明。日常使いもスポーツシーンでも使えるスニーカーはもはや必需品といえるかもしれませんね。

意外と周りの人たちの靴事情は知らないもの。購入する際には、今回の調査結果をぜひ参考にしてみてくださいね。

【おすすめ記事】
【洗濯ハカセ流】黄ばまない!キャンバススニーカーの正しい洗い方
柔らかい靴は疲れやすい?足に悪い、体に悪いは本当か
スニーカーを「洗濯機」で簡単にきれいにする洗い方
マラソンに適した“ほぼほどけない”「靴紐」の結び方

【関連リンク】
CUSTOM FASHION MAGAZINE
 
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    渋谷のスクランブル交差点を超える意外性!? 外国人観光客が撮りまくる日本の“普通”な風景3選

  • 世界を知れば日本が見える

    「第三次世界大戦」は起こるのか。トランプ大統領が首脳会談で示唆した“最悪のシナリオ”とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ウィキッド ふたりの魔女』を見る前に知ってほしい5つのこと。妥協を避けた“2時間41分構成”の意義

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    日本人より外国人富裕層? ホテル雅叙園東京「結婚式キャンセル」の裏で進行する「高級ホテル化計画」