「不動産投資とFIRE」を1200人に調査……FIRE実現の50代以下は約2割! 7人に1人が「経済的自由」を達成

不労所得のみで日々の生活費を賄える「経済的自由」達成者、さらに早期退職(脱サラ)まで実行した「FIRE」実現者はどのくらいの割合で存在するのでしょうか? 世代別割合と実現者のリアルな声、未実現者の理想などを調査しました。

回答者の7人に1人が「経済的自由」または「FIRE」を実現していると回答

1254名中「経済的自由」または「FIRE」を実現している人は7人に1人
1254名のうち、「経済的自由」または「FIRE」を実現していると回答した人は172名。全体の14%を占め、7人に1人であることがわかりました。

経済的自由またはFIREの実現者172名において、収益不動産の総所有戸数の平均は11戸。50代以下のFIRE実現者に絞ると、平均は15戸でした。不動産投資を始めてからの平均年数は13年。50代以下のFIRE実現者に絞ると、平均年数は11年でした。

>記事に戻る

【おすすめ記事】
FIREとは? 早期リタイアとの違いや必要な金額は
44歳貯金3500万円、職場ストレスで早期退職を希望しますが、子ども2人のお金が心配
23歳年収420万円。40歳前に「FIRE」できる? いくら貯めればいい?
54歳無職、公務員を早期リタイアし後悔、貯金に不安が

【関連リンク】
プレスリリース
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    わが社で中居問題が発生! 被害者に「会社は守ってくれない」と言われないために、会社は何をすべき?

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート