1300人に聞いた「不要だと思う夏休みの宿題」ランキング!3位「読書感想文」2位「ポスター」、1位は……?

イオレは、「らくらく連絡網」を利用中の、小学生の子どもを持つ子育て世帯1337人を対象に、「夏休みの宿題」についてのアンケートを実施しました。その結果、親が夏休みの宿題で不要だと思うもの第1位は「習字」との結果がわかりました。

イオレは、運営するグループコミュニケーションサービス「らくらく連絡網」を利用中の、小学生の子どもを持つ子育て世帯1337人を対象に、「夏休みの宿題」についてのアンケートを実施しました。調査期間は7月19~27日で、インターネット上で行われました。
 

夏休みの宿題は子どもにとって必要、65.4%


まず、「夏休みの宿題は子供にとって必要か?」という質問に、「必要だと思う」と回答した人は65.4%という結果に。やはり過半数の親が宿題は必要だと考える一方で、「必要だとは思うが内容は変えたほうがいいと思う」と考える親も31.2%と、約3割いるという結果になりました。
 

不要だと思う宿題、1位は「習字」


小学生の子どもを持つ親が不要だと思う宿題1位は、「習字」で503票を集めました。次いで、「ポスター」が485票で2位、「読書感想文」が402票で3位という結果に。また、「不要な宿題はない」という回答も233票集まりました。

一方で、必要だと思う宿題1位は「ドリル」が他と大差をつけて1120票。2位「夏休みの日記」で661票、3位「自由研究」459票と続きました。

 【おすすめ記事】
夏休みの読書や課題図書にも! 難関中学で出題された本厳選13冊【2021年度男子校編】
ダイソーの自由研究が110円とは思えないレベル。実は大人も楽しめちゃう!
読書感想文の書き出しから結論まで!インパクトを残す構成とは
読書感想文を成功に導く!親サポートのコツ

【関連リンク】
プレスリリース

 
Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点