横浜赤レンガ倉庫でプラネタリウム開催中! 「星と歩く」床に映した1000万個の星の上を歩く体験型アート

横浜赤レンガ倉庫1号館で、赤レンガ・アートプラネタリウム「星と歩く」が2021年7月22日~8月18日まで開催されます。一般的なプラネタリウムとは異なり、プラネタリウムマシーン「MEGASTAR-II」で床面に星を映し、その上を歩く体験ができるイベントです。

横浜赤レンガ倉庫1号館では、赤レンガ・アートプラネタリウム「星と歩く」を2021年7月22日~8月18日まで開催中。一般的なプラネタリウムとは異なり、宇宙の無限の広がりに包まれる非日常空間で、輝く星とともに歩き出す新しい体験が楽しめます(画像はすべて筆者撮影)。

 

赤レンガ・アートプラネタリウム「星と歩く」について

メインビジュアル(画像提供:横浜赤レンガ倉庫1号館)
メインビジュアル(画像提供:横浜赤レンガ倉庫1号館)


同プログラムは、プラネタリウム・クリエイター大平貴之さんによって生み出されたプラネタリウムマシーン「MEGASTAR-II」が映し出す1000万の星々と、最新の映像表現による風景<横浜、波、魚の群れ、太陽と月、オーロラ、流星群…>をミックスした体験型のアートプログラム(約30分)です。
 

赤レンガ・アートプラネタリウム「星と歩く」


星などの映像を壁面や床面に映し出すことで、壮大な宇<コスモス>と悠久の宙<過去・現在・未来>を表現。来場者は、波や星の上を歩き回り、宇宙の無限の広がりに包まれるような感覚を味わえます。

 

平日最終回にはアーティストのライブとコラボ

赤レンガ・アートプラネタリウム「星と歩く」の様子
星空と波が混ざり合い、魚の群れが夜空を泳ぎ回るシーン


ナレーションは、俳優・ダンサーの森山未來さん、音楽はフランス出身の作曲家・ピアニスト・即興演奏家であるエリック・アーロンさんが担当。


会期中の平日の最終回(18:00~18:30)には、石川高さん(笙)、宮川純さん(ハモンドオルガン)、伊藤キムさん(ダンス)等、音楽とダンスの第一線で活躍するアーティストのライブパフォーマンスも行われます。

 

足元に広がる星を見ながら横浜の魅力を再発見

星とオーロラのコラボレーション
星とオーロラのコラボレーション


プラネタリウム・クリエイターで映像制作を手掛けた大平貴之さん(大平技研)は「プラネタリウムは一般的には天井に星を映し出すものですが、会場を見た時、床面に映し出した方が空間を活かすことができ、より多くの人に楽しんでもらえるのでは、と感じました。うつむきかげんで星を見る、天地が逆になるという一風変わった異次元への旅を楽しみながら、横浜の魅力を再発見していただければ」と、作品を紹介してくれました。
 

横浜赤レンガ倉庫のシーンからスタートし、横浜赤レンガ倉庫へと戻ってくるストーリー。朝日のシーンは関係者上映会当日の朝に撮影し、付け加えたシーンとのこと
横浜赤レンガ倉庫のシーンからスタートし、横浜赤レンガ倉庫へと戻ってくるストーリー。朝日のシーンは関係者上映会当日の朝に撮影し、付け加えたシーンとのこと

 

赤レンガ・アートプラネタリウム「星と歩く」概要

期間:2021年7月22日(木・祝)~8月18日(水)
場所:横浜赤レンガ倉庫1号館 3Fホール
時間:①11:00~11:30 ②12:00~12:30 ③13:00~13:30
④15:00~15:30 ⑤16:00~16:30 ⑥17:00~17:30 ⑦18:00~18:30
※①~③の回は未就学児も入場可/無料
平日の⑦18:00~18:30の回はライブパフォーマンスも開催⇒こちら

チケット料金:小学生以上1000円⇒Peatix

URL:https://akarenga.yafjp.org/event/art-planetarium/

 

【おすすめ記事】

横浜赤レンガ倉庫にBBQガーデン出現! 芝生エリアでピクニックも楽しめる夏イベント開催

本物のカブトムシと触れ合える!「かいけつゾロリ わくわく昆虫展!」が 横浜赤レンガ倉庫で開催中

横浜・八景島シーパラダイス「うみファーム」がリニューアル! 釣って食べて“海育”がテーマ

ソニーの最新技術で白亜紀の恐竜が現代に!「DinoScience 恐竜科学博」大迫力の実物全身骨格も展示

横浜の日本庭園「三溪園」で早朝観蓮会がスタート! 咲いたばかりの蓮を観賞した後は特別朝食メニューを

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?