「商品を地面に……」「タバコのにおいがした」フードデリバリーの配達スタッフに「不潔」だと感じたことがある人は約2割

NEXERは、事前調査でフードデリバリーサービスを利用したことが「ある」と回答した人を対象に、「フードデリバリーサービス」についてアンケートを実施しました。フードデリバリーサービスに、どんな印象を抱いているのでしょうか。

「日本トレンドリサーチ」を運営するNEXERは、事前調査で飲食物のデリバリーサービスを利用したことが「ある」と回答した人を対象に、「フードデリバリーサービス」についてアンケートを実施。結果を日本トレンドリサーチのサイト内に公開しました。
 

現在は生活の一部になりつつあるフードデリバリーサービスですが、利用者はどんな印象を抱いているのでしょうか。調査は全国の男女1000人を対象にインターネット上で行いました。
 

配達員に対して、「清潔感がない」という印象を抱いたことがある人は2割弱

配達スタッフへの印象


配達スタッフに「不潔である」と印象を抱いたことがあるか聞いたところ、82.4%の人は「ない」と回答。17.6%の人は「清潔感がない」と感じたようです。
 

その理由として「うちに届いたものではないが、信号待ちで汗を拭いたタオルをバッグに入れていた(40代・女性)」「タバコのにおいがしたうえに、服もシミなどがあった(20代・男性)」「実際に配達するところを見たとき、袋に入っているとは言え、料理を道路に置いて、色々触った素手で配達してる(50代・女性)」などの声が挙がりました。
 

「清潔感がない」と答えた人の半数以上が「今後も使用したい」と回答

今後への意識調査


配達スタッフに対して「清潔感がない」「不潔」と思ったことがある176人に対して「今後もサービスを利用したいか」という意識調査したところ、6割以上の人が「今後も利用したい」と回答し、33.5%の人は今後も「利用したいと思わない」と回答しました。
 

「利用したいと思わない」と感じた理由には「衛生面で不安があるから(50代・男性)」「特に夏は不衛生に感じる(50代・女性)」「運んでくるまでの間に何をしているのか(交通違反や寄り道などしていないか)不安だから(20代・男性)」などが挙げられました。
 

今回の調査を経て、フードデリバリーサービスに対して「清潔感がない」と感じたことがある人が17.6%いることがわかりました。ヒゲやぼさぼさの髪といった見た目や、夏場による汗をかくことが主な理由として挙げられています。一方で、そのうちの6割は再度利用する意識があることも判明しました。配達員への清潔感をどう向上させるかが課題になりそうです。


【おすすめ記事】
Uber Eats? 出前館? 急成長するフードデリバリー市場で「勝者」となるのはどこか
「節約するなら、まずは食費」はNG。効果のある節約とは?
「1日4食」「総菜増加」で不健康に?テレワークで変わる食生活
朝にサンドイッチ、お昼ご飯にヨーグルトだけ……太る人の食習慣


【関連リンク】
日本トレンドリサーチ
NEXER
プレスリリース
 

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方

  • 世界を知れば日本が見える

    トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか