そば・うどんの外食が多い街ランキング 1位はうどん県でおなじみのあの街だが…全国平均と比較したときの店舗数に驚き

7月2日は「うどんの日」。安くて早くておいしい、三拍子そろった日本の伝統食そば・うどんに、年間で最も多く支出している街をご存じですか。今回は、総務省「家計調査」から、「日本そば・うどん」(一般外食)の支出金額が多い街ランキングを発表します。

全ランキングはこちら

それでは、全国の県庁所在地、政令指定都市の全ランキングを発表します。

日本そば・うどんの年間支出金額ランキング最下位は那覇市で、500.7円という結果になりました。TOPの高松市とは8倍以上もの差がありました。
 

あなたの住む街は、何位でしたか?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    カーブの謎、駅ナンバリング逆転…「新京成」改め「京成松戸線」に隠された10の意外な見どころ

  • どうする学校?どうなの保護者?

    みんな他人ごと? 「PTA総会」考えなしで提出した「委任状」が生んだ思わぬ悲劇とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年大注目の「日本のアニメ映画12選」を全力紹介してみた!『たべっ子どうぶつ』をまずは見てほしい

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ