佐々木希さんも経験者、自宅で梅酒を作ったことある人は何%? 経験者のこだわりがすごい

6月11日は「梅酒の日」。そろそろ梅酒づくりにとりかかろうとする人も多いのではないでしょうか。今回オールアバウトは、梅酒に関するアンケートを実施。梅酒づくりの経験やこだわりについて聞きました。

梅酒を日本酒で作ると違法になる?

梅酒は自宅で気軽に作れるお酒ですが、注意すべきポイントもあります。通常、梅酒は焼酎(ホワイトリカー)を用いて梅を漬けますが、アルコール度数20度未満でお酒を作ってしまうと違法となることを知っていますでしょうか。

日本酒などアルコール度数の低いお酒を使う場合は酒類製造免許が必要となります。また、親族以外の人に梅酒をふるまうことも禁止されているので注意が必要です。

この「梅酒を20度未満のお酒で作ると違法となることを知っているか」という質問に対するアンケートの回答がこちらです

「知っていた」が21.2%「知らなかった」が78.8%という結果になりました。

梅酒を作る際には、注意事項をよく調べ、守りながら作るようにしてください。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    内祝いの“半返し”にモヤモヤ……最初から半額でよくないですか? 海外にもお返し文化ありますか?