「放置しておきたくない」「ないと困る」トイレの掃除ブラシはいる派?いらない派?500人の回答は意外な結果に…

毎日何度も使う場所であるトイレは、常に清潔な状態を保ちたいですよね。今回オールアバウトは、トイレの掃除ブラシについてアンケートを実施。いる/いらないと回答した割合を紹介します。また、いる派いらない派の主張もあわせて紹介します。

トイレの掃除ブラシは必要?

毎日何度も使う場所であるトイレは、常に清潔な状態を保ちたいですよね。そのためには掃除がかかせませんが、トイレの掃除ブラシは必要でしょうか? 必要ではないでしょうか?

最近では掃除ブラシせず、こすらないトイレ用洗剤で掃除をしているという人も少なくないはず。

今回オールアバウトは、トイレの掃除ブラシについてアンケートを実施。いる/いらないと回答した割合を紹介します。また、いる派いらない派の主張もあわせて紹介します。

※アンケートは全国各地500名に実施
※男女比:男性 141名/女性    351名/その他 3名/回答しない 5名
※年齢比:10代 1名/20代 96名/30代 190名/40代 132名/50代 67名/60代 13名/70代 1名

 

掃除ブラシは「いる」派が85.6%で優勢

それでは、結果を発表します。

結果は、「いる」派が85.6%、「いらない」派が14.4%となり、「いる」と回答した割合が高い結果となりました。

>>年代ごとの掃除ブラシ「いる」派が意外な結果に……

それぞれの主張は、以下のようになりました。

〇掃除ブラシ「いる」派

一時ブラシなしで掃除していた時があったんですが、やっぱり水垢みたいな汚れはブラシで掃除しないと落ちないんですよね。毎日ブラシ洗いは必要ないかもしれませんが、ブラシでなければすっきり落ちない汚れはあると思います。(女性 33歳 北海道)

今トイレのお掃除グッズはいろいろ発売されているけれど、一応あったほうが掃除のときに困らない。(女性 26歳 岩手県)

必要だが、先だけ捨てられるタイプを使用。使わない時にあまり汚れたものを置いておきたくないので。(女性 51歳 愛知県)

「いる」派の理由は、掃除ブラシがないと、掃除が不十分になるからというものでした。最近ではブラシの先端が使い捨てになっているものがあります。室内に掃除ブラシをずっと置いておくのが気になるという人の中には、使い捨てタイプの掃除ブラシを使用している人も多いようです。

〇掃除ブラシ「いらない」派

トイレに流せる便座クリーナーがあれば問題なく掃除できると思う。むしろ汚れたままのブラシを放置しておくほうが不潔では。(女性 31歳 山梨県)

流すだけの洗剤で充分にきれいになるから。(女性 41歳 滋賀県)

「いらない」派の理由の多くは、掃除ブラシをトイレの中に放置しておくことが不衛生だというものでした。使い捨てタイプであっても、本体を置かなければならないことが気になるという人もいるようです。「いらない」派の中には、流すだけで掃除ができる洗剤で毎日掃除をするという意見もありました。

掃除ブラシいる派もいらない派も、トイレを常にきれいな状態で使えるように、こまめな掃除を心がけましょう。

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    “糸引きマフィン”騒動に学ぶ、個人商店が問題を起こしたときに「絶対やってはいけない」こと

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2023年8月末開業「BRTひこぼしライン」乗車リポ! 列車からバスに対面で乗り換え、線路跡の専用道へ