台湾料理研究家が教える! ネットには載っていない「台湾パイナップルを100%美味しく食べる方法」

「芯まで食べられる」「舌がピリピリしない」等今までのパイナップルとは一線を画す台湾パイナップル。その美味しさを十分に堪能するため、現地在住の料理研究家が、選び方や食べごろ、酸っぱい時の対処法を伝授。黄金に光り輝く大地の恵みを存分に味わおう。

美味しい台湾パイナップルの網目は「大きく平ら」なのが特徴

美味しい台湾パイナップルの網目は「大きく平ら」なのが特徴

台湾パイナップルの食べごろ

わかりやすいサインは香り
 

酸っぱいパイナップルを甘くするには

カットした後、冷蔵庫に入れて冷やすと、翌日食べた時により甘く感じることも
>記事に戻る
Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『ナタ 魔童の⼤暴れ』はなぜ最も売れたアニメ映画になったのか。見る前に知ってほしい3つのこと

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    山上被告を「悪を倒した英雄」にしてしまった日本で、これから急増する「非モテ独身男」の政治テロ

  • 世界を知れば日本が見える

    編集長を誤って招待→アメリカの軍事情報が流出。暗号化アプリ「Signal」でなぜこんな事態になったのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「ガラガラ」は初日だけ? ついに始まった「中央線グリーン車」の車内の様子を調査&リポート