日本の喫煙者が10年前と比較して激減している?最新の喫煙者率と他国との比較

5月31日は「世界禁煙デー」。今回は、厚生労働省「令和元年国民健康・栄養調査報告」やOECDの発表している調査データから、日本の喫煙者率について紹介します。

OECDで日本は10番目の喫煙者率

最後に、世界の喫煙者率を比較します。下に示しているのはOECD加盟国の喫煙者率をまとめたものです。

日本は、10番目という結果になっています。最も多いのはギリシャで喫煙者率は35%となっており、欧州の国々が日本より喫煙者率が高い傾向にあることがわかります。また、最も少ないのは、メキシコで7.5%となっています。

>>喫煙者が多いのはどの年齢?

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『名探偵コナン 隻眼の残像』4DXの3つの注意点&5つの魅力を解説!「リモコン」の意味は?

  • 世界を知れば日本が見える

    なぜクルド人は「叩かれる」のか。日本の難民制度を「悪用」していると見られてしまうワケ

  • AIに負けない子の育て方

    教員の退職者増加の中、「ふきこぼれ教員」は日本の教育を改革する先駆者になれるのか

  • どうする学校?どうなの保護者?

    9割の保護者が「憂うつ」と答えたPTAクラス役員決め。ムリに役員をやらされないための1番の方法は?