品切れ続きのミスドのピエールマルコリーニ。買うなら今!?

1月にミスタードーナツの「misdo meets」から発売された「ピエール マルコリーニ コレクション」。お店では品切れが続いていて、なかなか買えない状態が続いていました。バレンタインも過ぎ、落ち着きを見せてきている今、とても買いやすくなっていますよ。

人気のドーナツは売り切れ必至

1月にミスタードーナツの「misdo meets」から発売された「ピエール マルコリーニ コレクション」。お店では品切れが続いていて、なかなか買えない状態が続いていました。バレンタインも過ぎ、落ち着きを見せてきている今、とても買いやすくなっていますよ。
 

ピエール マルコリーニとは?

ピエール マルコリーニ コレクション(筆者撮影)


ミスタードーナツが50周年を迎える節目の年に、ベルギー王室御用達のチョコレートブランドとコラボをしました。そのブランドが「ピエール マルコリーニ(Pierre Marcolini)」です。パティシエの世界大会で優勝をするなど受賞歴も多い世界的なショコラティエが創設したブランドで、カカオ選定から焙煎まで全てを自社で行っていて、非常に強いこだわりを見せるブランドでもあります。

今回買うことができたのは2種類

表面は、ちょっとざらざらしている(筆者撮影)
チョコでコーティング(筆者撮影)


発売になったのが1月8日なので、あれからもうすぐ2カ月になる今、筆者もようやく食べることができました。ただお店に並んでいたのは「デニッシュショコラ フランボワーズ」(税抜230円)と「デニッシュショコラ ヘーゼルナッツ」(税抜230円)の2つです。

ピエールマルコリーニ コレクションは発売当初は6種類あったのですが、数量限定のため他は売り切れになってしまったようです。もしかしたら店舗によっては、まだ販売しているかもしれないので、気になるようならお店を覗いてみてください。
 

気になる味は?


■デニッシュショコラ フランボワーズ

デニッシュショコラ フランボワーズ(筆者撮影)
​​​

生地はサクサク、中のクリームとジャムがふんわり柔らかいので、スーッと食べられる感じです。上に乗っているフランボワーズシュガーは、ちょっとざらざらした食感です。ただ甘さはあまりなくて、甘酸っぱい感じでした。クリームが甘いので、ちょうどいいバランスです。クリームがサンドしてあると、上と下を剥がしたくなるのですが、これは一緒に食べた方が甘さのバランスがよくなると感じました。
 

■デニッシュショコラ ヘーゼルナッツ

デニッシュショコラ ヘーゼルナッツ(筆者撮影)

食感としては3つありました。生地全体はザクザクしていて歯応えもあります。そして間のクリームはとろ〜りとしています。ここは全く食感が違います。そして上に乗っているホワイトチョコはサクサクッという感じです。味は全体的にココアで統一されている感じがしました。見た目がシックな感じなので、味も大人のビターな感じかと思ったのですが、思いの外苦味などはありません。

発売直後には話題となり、すぐに品切れになっていたピエールマルコリーニ コレクション。ちょっと落ち着きを見せている今が買うチャンスかもしれません。

【おすすめ記事】
ミスドの「ポン・デ・ちぎりパン」が進化。もちもち感がたまらない!

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • アラサーが考える恋愛とお金

    東京は“日本一貧しい”街。それでも地元に帰らず「家賃9万円」のために働く元タレント・32歳女性の今

  • 世界を知れば日本が見える

    トラブル続きの「ブッキングドットコム」。大規模クレカ被害はなぜ起きた? 利用者ができる「対策」とは

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    グリーン車の利用価値は上がる? 東海道新幹線で「モバイルオーダーサービス」を使ってみた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『翔んで埼玉』続編はなぜこんなに笑えるのか。埼玉県民、滋賀県民の熱狂を生んだ「発明」とは