新人王の大穴候補!? 2019年ドラフト掘り出し物リスト

佐々木朗希、奥川恭伸らの動向が注目された2019年のドラフト会議。上位指名の選手たちの指名が終わるとテレビ中継も終了するなどさほど注目されなくなりますが、買いで指名された選手たちの中には隠れた逸材が眠っています。

スラッガーに正捕手、未来の奪三振王候補も!?



2019年のドラフト会議の注目を集めたのは11球団が1位指名した、佐々木朗希、奥川恭伸らの高校生たち。一方で隠れた逸材が下位指名に潜んでいたのが今年のドラフト会議の大きな特徴でした。そこで、ドラフト3位以下で指名された選手たちの中から注目すべき選手をピックアップ。来年の新人王を狙える隠れた即戦力が目白押しです。
 

その1:岸潤一郎(外野手・西武8位)

今年のドラフト会議の終了間際、ひときわ大きな歓声を受けたのが西武の8巡目指名。高校野球ファンなら誰もが知るかつての名選手が紆余曲折ありながらプロの世界にやってきたことを喜ぶ声が目立ちました。

高知の名門・明徳義塾のエースとして活躍した岸潤一郎は高校時代、甲子園大会に春夏合わせて4度出場。3年生の夏にはU-18日本代表に選出され、18Uアジア野球選手権大会に出場。さらに国体優勝など輝かしい実績を残しました。

ところが拓殖大学に進学後はひじの故障に見舞われ、3年生の秋にまさかの退部。野球から離れるかと思われましたが、四国アイランドリーグplusの徳島インディゴソックスから誘いを受け、2018年から外野手としてプレーすることになりました。

投手でありながら高校通算24本塁打の長打力と俊足を誇る岸はすぐさまレギュラーを奪取し、リーグの盗塁王を獲得。そうした活躍が評価されてプロ入りを果たしました。西武は不動のセンターだった秋山翔吾が抜けることでポジションが空くため、いきなりの活躍が期待されます。
 

その2:勝俣翔貴(内野手・オリックス5位)

吉田正尚や中川圭太ら若手が台頭するオリックスに、また一人スラッガーが加入。かつて清宮幸太郎(日本ハム)率いる早稲田実業と甲子園出場を争った東海大菅生の不動の4番打者がプロの世界にやってきました。

高校時代は二刀流選手として注目された勝俣翔貴ですが、国際武道大学進学後は野手に専念。右に左に本塁打を打てる長打力に加え、高打率を残すべくバットコントロールも進化させました。一時はドラフト上位指名候補として注目されるほどの逸材だっただけに、ドラフト5位指名となったのには正直驚きの声も挙がったほどです。

典型的なスラッガー型選手なのでプロでは走塁、守備に不安があるのは確かですが、広角に本塁打を飛ばせるパワーはやはり魅力。不動の4番である吉田正尚とともにクリーンナップを打てるようならオリックスの躍進も十分考えられます。
 

その3:郡司裕也(捕手・中日4位)

今年のドラフト会議では佐藤都志也(ロッテ2位指名)や海野隆司(ソフトバンク2位指名)をはじめ、捕手の有望株も多かったのが特徴のひとつ。その中で高校時代からの実績では一歩リードと目された郡司裕也が4巡目指名となったのは少々意外な結果となりました。

高校時代は平沢大河(ロッテ)や佐藤世那(元オリックス)らとともに仙台育英を夏の甲子園大会準優勝に導き、同期のメンバーたちがプロに行く中、慶応大学へ進学。1年生の春からリーグ戦に出場し、経験を積み重ねてきました。

そしてこの秋は打撃も好調。ドラフト後に行われた六大学秋季リーグでは打撃三冠のタイトルをジャック。慶応の選手としては1996年春の高橋由伸(元巨人)以来の快挙となるだけに正捕手定着はもちろん、打てる捕手としての活躍が期待されます。
 

その4:玉村昇吾(投手・広島6位)

今年のドラフト会議で目玉となった高校生以外でも、隠れた逸材と言われていたのが福井の丹生高校のエース、玉村昇吾でした。

北信越では奥川に次ぐ投手で、左腕投手としては超高校級と評判。特に最速147キロのストレートはスピードガン以上の速さを感じるという実戦向きの球です。3年夏の福井県大会では決勝で敗れたものの、それまでの大会記録を更新する52奪三振を記録するなど、その実力を満天下に示しました。

若手選手の育成能力に定評のある広島に指名されたことで、順調に成長すれば未来のエース候補として台頭するだけのポテンシャルを秘めています。
 

その5:武岡龍世(内野手・ヤクルト6位)

高校生で目立つプレーを見せると、「○○二世」という称号で呼ばれるケースが多いですが、夏の甲子園大会で活躍し、注目を集めたのが「坂本二世」と称された武岡龍世です。

坂本勇人(巨人)と同じ光星学院に在学し、坂本と同じくショートのポジションを守っていることからそう呼ばれるように。堅実なグラブさばきは本家に勝るとも劣らない実力です。そしてバッティングでは鋭いスイングからライナー性の打球を放ち、夏の甲子園大会では通算打率.281を記録しました。

それだけにヤクルトの6位指名というのはかなり意外でしたが、ヤクルトと言えば宮本慎也の引退以来、ショートのレギュラーを固定できずに穴になっています。それだけに武岡龍世が1年目から目立つ動きを見せるようなら一軍起用も十分考えられます。
 

来季が早くも待ち遠しい!

いかがでしたか? ここで紹介した選手たちはもちろん、下位指名に終わった選手たちにも有望株となる選手は数多くいます。2月の春季キャンプはもちろん、来季の開幕前までレギュラー争いが白熱する中で先輩選手たちと競うことになりますが、彼らの様子が気になるところ。

未来のスター候補ともいうべき、彼らの動向に注目しましょう。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • アラサーが考える恋愛とお金

    「4年間で1000人以上の男性と会いました」就活化する婚活。アプリ婚成功のコツは “分散恋愛”か

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    「スヌーピー」のラッピング電車、デビュー! 車内は中吊りも壁面も『PEANUTS』キャラだらけ

  • 世界を知れば日本が見える

    中国は「石破首相」をどう見ているか。日中問題で大した抗議ができず、法整備の甘い日本。今後の動向は

  • アスリートの育て方

    なぜ元日本代表・細貝萌は、ずっとサッカーエリートでいられたのか。幼少期に訪れた、知られざる転機