売り切れ続出。プレミアムなバスチーはどこが違うの?

コンビニスイーツ界に革命を起こした大ヒット商品、ローソンの「バスチー」の進化版「プレミアムバスチー」が8月20日に新販売されました。すでに売り切れ続出という、その味とは!?

プレミアムなバスチー、食べてみました!

コンビニスイーツ界に革命を起こした大ヒット商品、ローソンの「バスチー」の進化版「プレミアムバスチー」が8月20日に新販売されました。すでに売り切れが続出しているというその味とは!? 両者を比較するべく、さっそく食べ比べてみました。

 

ナッツ・クリーム・カラメルで見た目も豪華に

みなさんご承知の「バスチー」は、今年3月に発売されたバスク風チーズケーキ。なんと3日で100万個、累計販売数1900万個を売り上げたというモンスター級の大ヒット商品です。その豪華版「プレミアムバスチー」が発売されたとあって、かなり話題になっています。

 


左が「プレミアムバスチー」で右が「バスチー」。まずパッと見ただけで、大きさが違うことがわかります。「プレミアムバスチー」の方が、ふたまわりほど大きい印象でしょうか。

そして「プレミアムバスチー」のチーズケーキの上にのっているのは、北海道産生クリームをブレンドしたクリーム、そしてたっぷりのナッツ類(アーモンド、くるみ、ヘーゼルナッツ)、その上に焦がしカラメルソースがかかっています。

「バスチー」の値段が215円、「プレミアムバスチー」が320円(どちらも税込)なので、105円のプレミアム感が加わっていることになります。

 

パルメザンチーズが加わって、まろやかな口当たりに


ということは、チーズケーキが大きくなって、上のトッピングがプラスされただけ?と思ったら大間違い。なんと土台のチーズケーキもプレミアムになっているのです。

「バスチー」のなめらか食感の秘訣“黄金比率”はそのままに、さらにパルメザンチーズが加わっているとのこと。食べてみると確かにチーズ感が増した印象ですが、個人的には「バスチー」よりも濃厚な印象はなく、むしろなめらかで食べやすくなった印象です。

さらに生クリームと香ばしいナッツの風味、そしてほろ苦いカラメルソースがたっぷりからまるので、全部を口に入れた時の幸福感がハンパない……。まさにバランスがとれたプレミアムな味わいです。

チーズケーキ本来の味を楽しむ「バスチー」、そしてトッピングとチーズケーキのバランスを楽しめる「プレミアムバスチー」、どちらもとんでもなく美味しいことは間違いありません。ローソンの店頭で見かけたら、ぜひ試してみてください。
 

<DATA>
ローソン プレミアムバスチー 320円(税込)

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    “糸引きマフィン”騒動に学ぶ、個人商店が問題を起こしたときに「絶対やってはいけない」こと

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    2023年8月末開業「BRTひこぼしライン」乗車リポ! 列車からバスに対面で乗り換え、線路跡の専用道へ