インスタントコーヒーが美味しくなる10秒の裏技

寒い時期、自宅やオフィスでつい手が伸びるインスタントコーヒー。そんなインスタントコーヒーを、たった10秒で信じられないくらい美味しくする裏技があるのをご存知でしょうか?

インスタントコーヒーが美味しくなる10秒の裏技

いつものインスタントコーヒーが、10秒でどこまで美味しくなるのか? ぜひ一度お試しください


寒い時期、自宅やオフィスでつい手が伸びるインスタントコーヒー。これさえ常備しておけば、コーヒーメーカーや挽いた豆がなくても手軽に熱々のコーヒーが飲めて便利ですよね。そんなインスタントコーヒーを、たった10秒で信じられないくらい美味しくする裏技があるのをご存知でしょうか?

その方法は超簡単。カップにインスタントコーヒーを入れ、そこに小さじ1杯分の「水」を加えて練り、なめらかになったところでお湯を注ぐ……これだけです。

実は市販のインスタントコーヒーには少量の「でんぷん質」が含まれており、いきなり熱湯を注ぐとコーヒーの粉の表面のでんぷん質が固まってダマになり、粉っぽい味になってしまうんです。少量の水でコーヒーの粉を練ってからお湯を注ぎ、溶け残りを防ぐことで、挽きたての豆で淹れたようなコクのあるコーヒーが出来上がるというワケ。

これはインスタントコーヒーだけではなく、ココアやカップスープなど粉に「でんぷん質」が含まれているすべてのアイテムで応用が可能。カップスープの粉を水で練ってからお湯を注ぐと美味しいなんてちょっと意外な気もしますが、インスタントコーヒーの”裏技”と併せてぜひトライしてみてください。 (撮影:石井幸久)

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    「学校に行きたくない」その一言に隠された、子どもからの本当のSOSとは【不登校専門家が解説】

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    万博への道は「動くパビリオン」だ! JRエキスポライナーの衝撃車内&ラッピング車両の魅力に迫る

  • 世界を知れば日本が見える

    「AIとしか話せない」現実に懸念。自殺助長や“故人と会話できるチャット”から見る倫理的課題とは

  • ヒナタカの雑食系映画論

    “恋愛にならない”男女の友情映画の決定版、『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』を見てほしい5つの理由