インスタントコーヒーが美味しくなる10秒の裏技

寒い時期、自宅やオフィスでつい手が伸びるインスタントコーヒー。そんなインスタントコーヒーを、たった10秒で信じられないくらい美味しくする裏技があるのをご存知でしょうか?

インスタントコーヒーが美味しくなる10秒の裏技

いつものインスタントコーヒーが、10秒でどこまで美味しくなるのか? ぜひ一度お試しください


寒い時期、自宅やオフィスでつい手が伸びるインスタントコーヒー。これさえ常備しておけば、コーヒーメーカーや挽いた豆がなくても手軽に熱々のコーヒーが飲めて便利ですよね。そんなインスタントコーヒーを、たった10秒で信じられないくらい美味しくする裏技があるのをご存知でしょうか?

その方法は超簡単。カップにインスタントコーヒーを入れ、そこに小さじ1杯分の「水」を加えて練り、なめらかになったところでお湯を注ぐ……これだけです。

実は市販のインスタントコーヒーには少量の「でんぷん質」が含まれており、いきなり熱湯を注ぐとコーヒーの粉の表面のでんぷん質が固まってダマになり、粉っぽい味になってしまうんです。少量の水でコーヒーの粉を練ってからお湯を注ぎ、溶け残りを防ぐことで、挽きたての豆で淹れたようなコクのあるコーヒーが出来上がるというワケ。

これはインスタントコーヒーだけではなく、ココアやカップスープなど粉に「でんぷん質」が含まれているすべてのアイテムで応用が可能。カップスープの粉を水で練ってからお湯を注ぐと美味しいなんてちょっと意外な気もしますが、インスタントコーヒーの”裏技”と併せてぜひトライしてみてください。 (撮影:石井幸久)

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • \海外から眺めてみたら/ 不思議大国ジャパン

    食器洗いはすすぎゼロ、髪を洗うのは「週1でいい」……日本人が絶句するヨーロッパの汚(?)習慣

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2023年の冬は「本気で怖いホラー映画」が多数公開! トラウマ級の“余韻”を残す名作を厳選してみた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点