古い財布の正しい捨て方、知っていますか

お財布を新しくすると、前に使っていたお財布はどうしていますか? 処分することになるのでしょうが、実はタイミングが結構重要なのです。

古い財布の正しい捨て方、知っていますか

まさか、もういらないからってゴミ箱にポイッ! とか、してませんよね?


「春財布は縁起がいい!」なんて言われますし、新生活、新シーズンのスタートにかこつけて、お財布を新調する人も多いのでは?

ところで、お財布を新しくすると、前に使っていたお財布はどうしていますか? 処分することになるのでしょうが、実はタイミングが結構重要なのです。

風水で考えると、雨の日にお財布を処分すると金運が上がるといわれています。お金は、「水」の気によって増えるとされているからですね。捨てる場所も、やはり水の近く、たとえば川や湖の近くのゴミ箱などがオススメです。もちろん、地域によってはゴミの分別が必要かもしれませんので、ルールを守るのは大前提のお話です。

処分するときには、お財布をむきだしのまま捨てるのではなく、和紙など白い紙で包みましょう。いくらもう使わないからといって雑に扱うのは考えものです。これまでお世話になったという感謝の気持ちを表現するためにも、きちんとした形で手放すのが金運をアップさせる秘訣でもあるのです。

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点