やってはいけない! 街で見かけた7月のNGコーデ

ついに本格的な夏の到来! ですが、まだ夏の暑さに慣れていない7月についやりがちなNGコーデについてご紹介します。カジュアルなTシャツの着こなし方からインナー類まで、夏ファッションを楽しむ前に、今一度チェックしてみてくださいね!

7月にやってはいけないNGコーデとは

本格的に暑くなる7月にやってはいけないNGコーデとは?

ついに本格的な夏の到来! 今回はまだ夏の暑さに慣れない7月についやってしまうNGコーデについてご紹介します。カジュアルなTシャツの着こなし方からインナー類まで、今一度チェックしてみてくださいね!
 

Tシャツコーデがおばさんぽい印象に

 カジュアルなTシャツこそおしゃれに着たい! 出典:WEAR

毎年夏に欠かせないTシャツ。万能アイテムですが、年齢を重ねるごとにどうしても少しずつ肩が丸くなったり、お腹が気になったり、体が丸みを帯びてきたりするので、着こなしがだんだん難しくなってくることも。またコーディネート自体も、体型を隠すものばかり着ているとおばさんぽく見えてしまうこともあります。

夏は重ね着もなくアイテム数が少ないので、カジュアルなTシャツこそ「清潔感」を持って着こなすのがコツ。そしてトレンド感も少し意識して、おしゃれに着られるとコーデの幅も広がります。

今は1枚1000円でも上質で着心地のよいTシャツが買える時代。絶対によく着るアイテムなので、首のあき具合がひと昔前の感じだったり、着古したようなよれっとした雰囲気のものは避けて、新調するのがおすすめです。
 

ブラやショーツなどのインナーが悪目立ちしてしまう

ブラやショーツなど、インナーの線がくっきりと浮いたり、悪目立ちしてしまうのは、夏ファッションでよくあるNG例です。なかなか他人から指摘しにくいアイテムでもあるので、一日それで過ごしてしまい、気づいていないのは自分だけ……というケースも。

リネンなど風を通すような素材の場合は、風と同時に光も通すので外で日に当たると、意外と透けていることも。また、スカートやワイドパンツなど、あまり密着せずゆとりがある服も要注意です。透けそうな素材、生地が柔らかくラインを拾ってしまうもの、パツパツでサイズがあまり合っていないものなどは厳しくチェックしてみてください。

また、長め丈のスカートだとつい安心してしまいますが、階段や建物の段差で、下からインナーが見えてしまうハプニングも起こり得ます。フレアスカートなど広がるシルエットの時はあらかじめペチコートなどをうまく利用するのもおすすめです。
 

指の形がくっきり? 夏シューズはソールの汚れに注意

夏は靴が汚れやすいので素足が触れるソールの状態にも気を配って 出典:WEAR

夏用のサンダルやパンプスは素足で履くことがほとんど。中のソールがホワイト系で爽やかなデザインのものも多いですが、かなり履きこんだものを改めて観察してみると、指型にくっきりへこんでいたり、指の形に黒く汚れていたりする場合も。いくらプチプラのシューズだったとしても、履く度に拭き取ったり、一日履いたら休ませるなどこまめなお手入れは必要です。

履きこんで足の形に合うので処分のしどきが分からない、という方も多いですが、大人の女性としては脱いだ時に気まずくなるようなシューズはなるべく避けるのが賢明です。
 

季節感がミスマッチ? バッグの印象が暑苦しい

アイテム数が少ない夏コーデはバッグも大事な要素です 出典:WEAR

気がつけば、冬からずっと同じバッグを使っている、ということはないでしょうか? 7月はまだ夏に入ったばかりのせいか「バッグのチグハグ感」が起こりやすい時期。足元や服装は暑さから早速夏仕様になっていても、バッグはあまり着心地に関係がないので、衣替えするのを忘れられがちな存在です。

もちろん黒や茶でもサイズや素材感によっては夏でも使えるものもありますが、特に気を配らず、惰性で使い続けている場合は要注意。

真夏に大きいサイズのバッグが黒や茶のレザー系だったりするとやっぱり暑苦しいですし、夏の日差しの雰囲気にも馴染まないので、コーデの印象も重たくしてしまいます。

ベーシック色の中でも白、ベージュ、ライトグレーなどの明るい色味や、天然素材を使ったバッグなど、ひとつあれば夏コーデ全般に合わせられるオールマイティーなバッグもたくさんあります。今ならシルバーやゴールドなど少しメタリックな素材感もコーデのアクセントになっておすすめ。

少し意識するだけで避けられるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?