上級者はやっている⁉無印良品のカスタマイズサービスって?

シンプルなデザインが魅力の無印良品。実はカスタマイズサービスも充実しています。紙製品や布製品の無料&有料カスタマイズで、自分だけのオリジナルアイテムに仕上げれば、より愛着がわくアイテムに!

知ってた?オリジナルアイテムが作れる刺繍やスタンプサービス

無印良品刺繍サービス
無印良品の刺繍サービス

国内だけでなく、海外にもファンが多い無印良品。シンプルなデザインはそのまま使ってもおしゃれですが、カスタマイズもひそかな人気。実は無料や有料でできるカスタマイズサービスがいろいろあるんです。
 

ワンコインで洋服をカスタマイズできる「刺繍工房」

無印良品の刺繍サービス
チュニックにレモンのマークを刺繍(刺繍料金は500円税込)

「刺繍工房」は、一部の店舗で実施している刺繍サービスです。店舗で購入した布製品が対象。具体的にはシャツやTシャツなどの衣料品、バッグやハンカチなどの雑貨など。今年4月にオープンした銀座店では限定のスニーカーにも入れてもらえます。

マーク1個あたり500円税込~と価格もリーズナブル。マークのデザインは動物や昆虫、くだもの、乗り物など100種類以上あり、色使いやデザインもとてもキュート。サンプルはウェブサイトからも見られます。

子ども服なら胸元に入れるとかわいいワンポイントに。無印良品の子ども服は人気なので、保育園などでお友だちとおそろいになることも多いですが、刺繍があれば自分の服の目印にもなります。

マーク以外に文字や手描きのイラストも入れられるので、出産祝いなどのプレゼントにも。友だちや趣味のグループでおそろいのアイテムを作るのも楽しそうです。

 

無料のスタンプで紙製品をカスタマイズ

無印良品のスタンプサービス
全店舗で実施しているスタンプサービスは無料

紙製品はスタンプでカスタマイズできます。こちらは全店(MUJIcom、MUJI to GO除く) で実施しており、無料。商品を購入したら、スタンプコーナーへ。スタンプ台はレジの近くに置いてあります。
 

無印良品のスタンプサービス
無料のスタンプサービスは種類も豊富

スタンプの種類は、絵柄や数字、アルファベットなど。銀座店には「銀座」など店舗限定のスタンプも。強く押しすぎず、軽めの力で2~3秒押さえるのがきれいに押すコツです。

ノート以外では、プレゼントのラッピングにも使えます。無料ラッピング袋は茶色のクラフト袋なので、スタンプを押すのにぴったり。メッセージや絵柄でかわいく彩ることができます。
 

ほかにはこんなカスタマイズサービスも

このほか実施店舗は少ないですが、無印良品のオリジナル刺繍マークや書体を好きな色のフェルトと組み合わせてオリジナルのワッペンがつくれるサービスや、Tシャツやカバンへイラストや写真データをプリントしてくれるサービスもあります。また福岡の天神大名店では、地元福岡の伝統である久留米絣で使用する藍・久留米藍で白いシャツを染めてくれるサービスも(※いずれも有料)。


シンプルだからこそちょっとしたカスタマイズで人と差をつけるのが楽しい無印良品。自分だけのオリジナルアイテムを作ってみませんか。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    【中学受験2025】安全校が危ない? 親が知っておきたい最新受験事情と、直前期の心を強くする言葉

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み