残念!冬のセールで失敗しがちなものランキング

オシャレ好きな女性なら誰しも心踊る「セール」! ですが値引き率が大きく、「お得」を感じやすい冬のセールこそ、見極めてお買い物するのが失敗しないコツ! 今回はセールでつい手に取りやすいアイテムだけれど、タンスの肥やしにもなりがちな5アイテムをご紹介します。

セールで失敗しがちなアイテムって?

アドレナリンが出て楽しいショッピング! でも少し冷静になればより賢いお買い物ができるかも。

オシャレ好きの女性なら誰しも心踊るセール! もともと値が張る秋冬アイテムでは、値引き率も大きく感じられてお得感が強いのですが、出番がないアイテムを買うのはどんなに安くてももったいない……。今回は冬のセールで買いがちですが、タンスのこやしになりやすいアイテムをランキング形式でご紹介します。
 

第5位 デザインニットやカラーニット

「冬は毎年来るんだし、ニットは万能でしょ」とつい手に取ってしまいがちなのがニット。特に真冬に行われるセールでは、ニットは暖かそうで魅力的に見えますよね。

ですが最近は、ベーシックなニットはセール除外品になっていることがほとんど。逆にセールになるニットというのは今年らしくデザインされたものばかりなんです。特に肩の落ち感、袖のふくらみ方や太さ、丈感や身幅などに特徴を持たせてあるニットが多いので、流行のサイクルが早い今、来シーズンでは何となく違和感を感じてしまうかも……?

一見シンプルでも丈感や身幅、シルエットの流行は毎年変わります

またニットは柔らかいので、一年間適当に収納していると型崩れすることもあり要注意です。
 

第4位 結婚式などに着ていけそうなワンピース

ついつい目が行ってしまう素敵なワンピース。友人同士で行ったセールで出会ってしまったら、「可愛い!○○の時に着ていけそう! 買いなよ!」なんて流れになりがち。でも「○○の時に」という条件付きの服は、すでにスケジュールが決まっているもの以外、出番が回ってこないことがほとんど……。

そもそも結婚式やパーティーといっても、季節によって選ぶ服は違いますし、気分が変わることだってあります。気に入っているけれど実際に着る機会を逸したまま数シーズン経ってしまう……ということも起こり得ます。「流行関係なく、好みにドンピシャ!」と感じるワンピース以外は、避ける方が賢明です。
 

第3位 雑誌やSNSでよく見かけたトレンドトップス

今は、トレンドアイテムはファッション誌以外でもインスタなどのSNSで大量に露出される時代。見映えもいいので、見ているとついつい欲しくなってしまいますよね。でも、自分が「よく見かけたな」と感じるアイテムは、他の誰かも同じように感じています。

キャッチーなトップスはいくらボトムスを変えて着回したところで、アイテムそのものの印象が強く、使える期間が本当に限られています。ですので「人気アイテムがセールで安くなってる!」と思い手に取った時は要注意です。
 

第2位 デザイン、カラー問わずスカート全般

派手でなくても、なぜかあんまり着回せないのがセールのスカート

スカートってパンツに比べて履く機会が少ないのに、見た目が可愛くてつい気になってしまう存在。特に冬は素材やカラー、丈感も豊富で見るのも楽しいですよね。ですが、アラフォーになるとスカート選びって実はかなり難易度が高いんです。

なぜなら体型が変わる上にトレンドも変わるので、年々「似合うスカート」の軸も変わりやすく、見極めにくいから。シンプルなスカートなら良さそうと思いきや、丈感が古臭いだけで途端に着られなくなったりします。

ただ、スカートで手に入る華やかさは、他のアイテムではなかなか手に入らないので「こういうのが履いてみたかった!」と思えるようなスカートなら、ワンシーズン用と割り切ってトライするのもオシャレの観点では◎。そもそもずっと履くのは難しいアイテムなので、中途半端に着回しを期待して選ぶのはおすすめしません。
 

第1位 アラフォーには難しい福袋

これだけ入って◯万円!など魅力的なフレーズの福袋。点数だけ聞くと確かにお得ですが、残念ながら福袋の中身はそのシーズンの売れ残りであることがほとんど。しかもセール価格にしても単品では売れなそう……、在庫が多く残っている……などのアイテムが福袋に詰められがちです。

中身の見本が出ていて、内容がクリアで納得して買う場合や、インナーやコスメなどの消耗品、アウトドア系など機能を重視して買う場合はお得ですが、福袋に入っていたアウター、トップス、スカートなどコーデを印象づけるアイテムは、アラフォー世代には難しいかも……。その数万円をとっておいて、お気に入りの新作を一着買う方が、結果的に元も取れてコスパも良しということになりそうです。
 

セールの文字に浮き足立つ気持ちはわかりますが、あとで後悔することがないよう、ぜひ参考にしてみて下さいね!

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『オッペンハイマー』を見る前に知ってほしい6つのこと。2つの用語、時系列、モノクロシーンの意味は?

  • どうする学校?どうなの保護者?

    なぜPTAで子どもの保険を扱うのか? 2024春、東京都Pが“別組織”で保険事業を始める理由

  • AIに負けない子の育て方

    2024年の中学入試は「弱気受験」だったというが…受験者増の人気校に見る、中受親の変化

  • アラサーが考える恋愛とお金

    仕事×子育てを両立できるのは「ごく一部の恵まれている女性」か。女性の社会進出という“風潮”が苦しい