やってはいけない! 街で見かけた12月のNGコーデ

インナーを重ね着したりアウター必須になったりと、身に着けるアイテム数が増える12月。そのバランスを一歩間違えると、野暮ったく見えてしまう可能性が大! 特にオシャレした時のアウターや、おばあちゃんぽくなってしまう重ね着、足元のオシャレなどについてお伝えします。

12月は身に着けるアイテム数や防寒面とのバランスがカギ

寒くなってくるので、インナーを重ね着したりアウターが必須になったりと、身に着けるアイテム数が増えてくる12月。寒さ対策はしっかりしつつ、野暮ったく見せないようにするバランスが、コーデのカギを握ります。これだけは避けてほしい、12月のNGコーデをご紹介します。
 

オシャレなのにアウターだけが通勤着みたいでチグハグ

ノーカラーやAライン、淡いカラーなどオシャレ時用のアウターも必須

「NGコーデ」と言うのは大げさですが、まずはいつもよりオシャレする場面も多いであろう12月だからこそ、気にして欲しいポイントから!

ワンピースやスカート、ヒールでステキにまとめているのに、上から通勤着のような地味なコートを着ている方を見かけることがあるのですが、これがとっても勿体ない! せっかくのオシャレ感と、毎日着ていそうなコートとのチグハグ感が、結果悪目立ちしてしまうことも……。結婚式に参列した帰り道のように「この日のためだけに頑張ってオシャレしました」感が前面に出てしまい、残念です。

実はしっかりオシャレをする機会ってそう多くないので、髪型やコーデ自体にばかり気がいってしまい、アウターは手抜きになりがち。いつも通勤で使うベーシックなコートより、例えプチプラでもシルエットのきれいなノーカラーコートやボアコート、厚手のショールなどを上手く使うと、コーデの華やかさをキープできます。

ただし!ドレスアップしているときは、普段より盛っている状態ではあるので、やり過ぎていないかトータルでチェックするのを忘れずに。
 

地味色を重ね過ぎておばあちゃん風に

冬に重ね着は必須ですが、定番のニットはざっくり感があるほどほっこりと素朴な印象になりますし、ただでさえ黒や紺、茶色やカーキなどのダークカラーを着ることが増えるので色使いも重くなりがち。

さらに重ね着し過ぎて全体のシルエットが丸っこくなると、おばあちゃん風に見えてしまうことも……。大人女性がおばあちゃん要素の高いコーデをすると、変にハマってしまい老け見えリスクが上がります。

ニットセーターにコーデュロイのパンツ、キャンバス素材のスニーカーやトート、などでコーデしているとあっという間にほっこり、おばあちゃん系になってしまいますので、カジュアル過ぎるのも要注意です。

例えばシルバーやブロンズ、マットなゴールドのアイテムでメタリックな質感を足すと、大人のオシャレ感はキープしつつコーデも締まります。ピアスやイヤリングで顔まわりに光る素材をプラスするのも効果が高く、おすすめです。

分かりやすい差し色をプラスすると、コーデのメリハリがつく​上、明るく見えるので良いことづくめ

他にも白などのクリーンな色を取り入れる、レザーやナイロンなどの異素材アイテムに置き換える、差し色を取り入れる、シューズはポインテッドトゥにする、など「おばあちゃんが身に着けなさそうなもの」に置き換えるだけでぐっとオシャレ度がアップしますので、ぜひ意識してみて下さい。
 

タイツの上に短めソックス重ねはNG

スカートコーデの時に、たまにタイツの上から短いソックスを重ね履きしている方を見かけます。ですが、いくら同系色で揃えても、膝下を分断するラインが入っていると確実に脚が短く見えます。確かに暖かくはなりますが、見た目からのデメリットのほうが大きいかも……。
 

そんな時は厚手のニットタイツに変えるか、もしくはスカートではなくワイドパンツにして、見えないよう中にタイツやソックスを重ね着するのがおすすめ。またはショートブーツで全て覆ってしまったほうが暖かさも見た目も◎。足元は野暮ったさが出やすいので、大人になればなるほど気を配りたいポイントです。
 

ひと手間、気を付けるかどうかで見映えはぐっと変わります。ぜひ意識してみて下さいね! 以上「やってはいけない! 街で見かけた12月のNGコーデ」でした。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    日本にとっても他人事ではない「中国スパイ」の脅威。フィリピン元市長の「なりすまし事件」から考える

  • どうする学校?どうなの保護者?

    【変化するPTA】学校に頼らない「PTA会費」の集め方はなぜ大事? 保護者以外からも“寄付”が可能に

  • ヒナタカの雑食系映画論

    『きみの色』がもっと尊くなる5つのポイント。あえてストレスを避けた「選択を肯定する物語」である理由

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日欧の「給食指導」比べてみたら……日本は「周りに迷惑をかけない食育」になっていないか?