「横浜マラソン2018」10月28日に開催!前回大会出場予定者は優先出走

横浜マラソン組織委員会は、2018年2月1日より「横浜マラソン2018」の公式サイトをオープン。開催は10月28日で、台風接近の影響で中止とした前回大会出場予定者を優先して受け付ける。優先枠エントリーは2月14日から、WEBからの受け付けのみとしている。

横浜マラソン2018、優先枠エントリー受付は2月14日から

横浜マラソン2016 フルマラソンスタートのようす(画像提供:横浜マラソン組織委員会事務局)
横浜マラソン2016 フルマラソンスタートのようす(画像提供:横浜マラソン組織委員会事務局)

横浜マラソン組織委員会は、2018年2月1日(木)に「横浜マラソン2018」の公式サイトをオープン。開催日は10月28日(日)で、台風接近の影響で中止とした前回大会出場予定者を優先して受け付ける。優先枠エントリーは2月14日(水)から、WEB受け付けのみとしている。一般枠エントリーは4月18日(水)からで、優先枠希望者を差し引いて募集する。

「横浜マラソン2017」とコースは同じで、種目はフルマラソン(42.195km)、1/7(ななぶんのいち)フルマラソン(6.0278km)、1/7フルマラソン(車いす)、2km(車いす)。横浜観光地やコースに首都高速湾岸線が含まれているなど、横浜ならではの風景が楽しめる。

フルマラソンコース(予定、画像提供:横浜マラソン組織委員会事務局)
フルマラソンコース(予定、画像提供:横浜マラソン組織委員会事務局)

1/7フルマラソンコース(予定、画像提供:横浜マラソン組織委員会事務局)
1/7フルマラソンコース(予定、画像提供:横浜マラソン組織委員会事務局)

2km(車イス)コース(予定、画像提供:横浜マラソン組織委員会事務局)
2km(車イス)コース(予定、画像提供:横浜マラソン組織委員会事務局)


なお、優先枠エントリーも一般枠エントリーも参加料が必要となる。

【参加料】
フルマラソン:1万5000円
1/7フルマラソン:4000円
1/7フルマラソン(車いす):4000円
2km(車いす):3000円
チャリティ枠 フルマラソンのみ:5万円
(フルマラソン参加料1万5000円+3万5000円)
※チャリティ35000円については税額控除の対象
海外優先枠 フルマラソンのみ:1万7000円
(フルマラソン参加料1万5000円+手数料2000円)
 

横浜マラソンEXPO 2018は横浜赤レンガ倉庫イベント広場で開催

ランナー受付を兼ねたイベント「横浜マラソンEXPO 2018」は、横浜赤レンガ倉庫イベント広場で10月26日(金)、27日(土)、28(日)に開催予定となっている。今後は随時、公式サイトで情報が発信されるとのこと。

URL:横浜マラソン2018 http://yokohamamarathon.jp/2018/

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    新大阪からわずか40分の好アクセス! 万博会場直結の新駅「夢洲(ゆめしま)」 驚きの近未来的デザイン

  • どうする学校?どうなの保護者?

    PTAを任意加入にすると「模試」が行えない!? 教員が監督謝礼を受け取るためのナゾ仕組み

  • ヒナタカの雑食系映画論

    映画『室町無頼』、MVPはなにわ男子「長尾謙杜」だと思える理由。主人公が実質“3人”いる物語の凄み

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    【ニチガク倒産は序章に過ぎない】SNSの更新が止まったら要注意? “ヤバい予備校”の見分け方