タリーズの新作は「フラットホワイト」!カフェラテとの違いは?

タリーズコーヒーでは、新たなエスプレッソビバレッジとして 「フラットホワイト」「ミルキーフラットホワイト」を2月7日(水)より発売。エスプレッソの芳醇な香りと力強いコク、ミルクのシルキーな口あたりと自然な甘みを感じられるのが特徴。

エスプレッソの新しい楽しみ方がこの「フラットホワイト」

写真左「フラットホワイト」(HOTのみ) Tall:500円 (One Size Only)
写真右「ミルキーフラットホワイト」(HOTのみ) Tall:500円 (One Size Only)

タリーズコーヒーでは、新たなエスプレッソビバレッジとして「フラットホワイト」「ミルキーフラットホワイト」を2月7日(水)から発売。「フラットホワイト」は同サイズの「カフェラテ」よりもエスプレッソとミルクの量を増やすことで、 素材の味わいをギュッと濃縮。エスプレッソの芳醇な香りと力強いコク、ミルクのシルキーな口あたりと自然な甘みをさらに感じられるのが特徴です。
 

タリーズコーヒーの「カフェラテ」は、国内焙煎により新鮮な状態で届く「エスプレッソクラシコ」と無調整牛乳を使用。注文を受けてからエスプレッソを抽出し、一杯ずつミルクをスチームして作っています。 そんな「タリーズの素材と手作りへのこだわりを、もっとダイレクトに知っていただきたい」という想いから「フラットホワイト」が誕生したのだそう。
 

「ミルキーフラットホワイト」はコンデンスミルクでよりマイルドに

「フラットホワイト」は、ニュージーランド独自のコーヒー文化が発祥とされるエスプレッソドリンクで、カフェ好きの若者を中心に海外にも広まったよう。「フラットホワイト」という名前の由来は諸説あるそうですが、牛乳の「ホワイト」と、スチームミルクを表面に平らに注ぐ「フラット」から生まれたと言われています。
 

「フラットホワイト」よりもさらにマイルドに仕上げたのが「ミルキーフラットホワイト」 。コンデンスミルクをプラスしてほんのり甘みをつけたことで、牛乳のマイルド感、ミルキーなアフターテイストを存分に感じられるのだとか。
 

深いコクのエスプレッソとスチームミルクのシルキーな口あたりが魅力の「フラットホワイト」と「ミルキーフラットホワイト」。バリスタが心を込めて作る最高の品質を追求した一杯を、ぜひ楽しんでみませんか?

※一部取り扱いをしていない店舗があります。

Lineで送る Facebookでシェア ポスト はてなブックマークに追加

注目の連載

  • 世界を知れば日本が見える

    これで3度目? 「LINE情報流出」問題を時系列順に振り返る。日本人にとっての「重大なリスク」とは何か

  • ヒナタカの雑食系映画論

    ディズニーやピクサーだけじゃない! 2023年の「すごい海外アニメ映画」7作品を本気で選んでみた

  • 意外と知らないグルメのひみつ

    【何食べ】シロさんのビーフシチュー・サラダ・明太子ディップを作ってみたら、クリスマスに最適すぎた

  • どうする学校?どうなの保護者?

    「義務教育は無償」なはずでは? 保護者から徴収したPTA会費で「学校に物品寄贈」の問題点