タリーズの新作は「フラットホワイト」!カフェラテとの違いは?

タリーズコーヒーでは、新たなエスプレッソビバレッジとして 「フラットホワイト」「ミルキーフラットホワイト」を2月7日(水)より発売。エスプレッソの芳醇な香りと力強いコク、ミルクのシルキーな口あたりと自然な甘みを感じられるのが特徴。

エスプレッソの新しい楽しみ方がこの「フラットホワイト」

写真左「フラットホワイト」(HOTのみ) Tall:500円 (One Size Only)
写真右「ミルキーフラットホワイト」(HOTのみ) Tall:500円 (One Size Only)

タリーズコーヒーでは、新たなエスプレッソビバレッジとして「フラットホワイト」「ミルキーフラットホワイト」を2月7日(水)から発売。「フラットホワイト」は同サイズの「カフェラテ」よりもエスプレッソとミルクの量を増やすことで、 素材の味わいをギュッと濃縮。エスプレッソの芳醇な香りと力強いコク、ミルクのシルキーな口あたりと自然な甘みをさらに感じられるのが特徴です。
 

タリーズコーヒーの「カフェラテ」は、国内焙煎により新鮮な状態で届く「エスプレッソクラシコ」と無調整牛乳を使用。注文を受けてからエスプレッソを抽出し、一杯ずつミルクをスチームして作っています。 そんな「タリーズの素材と手作りへのこだわりを、もっとダイレクトに知っていただきたい」という想いから「フラットホワイト」が誕生したのだそう。
 

「ミルキーフラットホワイト」はコンデンスミルクでよりマイルドに

「フラットホワイト」は、ニュージーランド独自のコーヒー文化が発祥とされるエスプレッソドリンクで、カフェ好きの若者を中心に海外にも広まったよう。「フラットホワイト」という名前の由来は諸説あるそうですが、牛乳の「ホワイト」と、スチームミルクを表面に平らに注ぐ「フラット」から生まれたと言われています。
 

「フラットホワイト」よりもさらにマイルドに仕上げたのが「ミルキーフラットホワイト」 。コンデンスミルクをプラスしてほんのり甘みをつけたことで、牛乳のマイルド感、ミルキーなアフターテイストを存分に感じられるのだとか。
 

深いコクのエスプレッソとスチームミルクのシルキーな口あたりが魅力の「フラットホワイト」と「ミルキーフラットホワイト」。バリスタが心を込めて作る最高の品質を追求した一杯を、ぜひ楽しんでみませんか?

※一部取り扱いをしていない店舗があります。

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • ヒナタカの雑食系映画論

    2025年は「日本のホラー映画」が大豊作! “怖いだけではない12作品”を全力紹介してみた

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    舞妓さん追いかけ撮影や私有地への無断侵入……祇園も悩む迷惑行為、観光客はなぜやってしまうのか

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    【2025年6月引退】さよなら、カシオペア! 豪華寝台特急の思い出を懐かしの写真とともに振り返る

  • ここがヘンだよ、ニッポン企業

    利用者増加はもはや既定路線? 退職代行サービスが「当たり前」になった未来の日本で起きること