6月21日は「夏至」の日!風習と過ごし方は?

2017年6月21日(水)は夏至(げし)にあたります。一体どのような日なのでしょうか。

2017年の夏至はいつ?

アジサイ
雨の夏至となってしまいましたが…

2017年6月21日(水)は夏至(げし)にあたります。一体どのような日なのでしょうか。
 

夏至とはどんな日?

和文化研究家の三浦康子氏はAll Aboutの『意外と知らない「二十四節気」のいろは』で、夏至について説明をしています。それによると、夏至とは、太陰暦という一年を二十四等分して季節の変わり目を表わす「二十四節気」のひとつ。太陽高度が最も高く、1年で最も昼が長い日としています。暦の上では夏の折り返し地点にあたり、夏至を過ぎると暑さが増して本格的な夏がやってきます。
 

なお、6月21日12時現在、関西から東北にかけてあいにくの雨となっており、一部には警報も出ています(詳細は気象庁等の発表をご確認ください)。夕方にかけて雨があがるエリアもあると思いますが、雨が続くエリアだと日の長さが分かりにくい夏至となるかもしれません。
 

夏至の日に食べる食べ物は?

半夏生
半夏生

夏至の日は、関東では餅を供える風習(一説には小麦ともち米で作る「小麦餅」を食べる)があると言われます。また、夏至から11日目は「半夏生(はんげしょう)」とよばれ、関西ではその日にタコを食べる風習があるようです。
 

なお、逆に1年で一番昼間が短いのが冬至(とうじ)です。この日はかぼちゃを食べたり、柚子湯にはいったりする風習があります。2017年の冬至は12月22日となっています。

参照:冬至はいつ?なぜかぼちゃと柚子湯?
 

海外の夏至のいろいろ

All Aboutのフィンランドガイドである、こばやしあやな氏によると、北半球の高緯度に位置するフィンランドでは夏至の頃は日が沈まない地域もあるほど日照時間が長くなるようです。夏至祭りなどのお祭りが行われることもあります。
 

参照:

フィンランドの祝日・イベントカレンダー 

自然の神秘を楽しもう! フィンランドの白夜と極夜


<海外の夏至については他にも>

スイスの季節・気候・旅の服装

ベルギーの季節(気候・気温)・祝日・イベント 

ストーンヘンジ/イギリス 
 

ライトダウンイベントでエコを考える日に

日の入り
日が長いからこそできることがあります

環境省では、2003年から地球温暖化防止のため、ライトアップ施設や家庭の照明を消す「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施しています。2017年も6月21日から7月7日が「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」となっており、昼が長い夏至の6月21日とクールアース・デーにあたる7月7日の両日は、特別実施日となっており、夜8時から10時までの2時間、全国のライトアップ施設などで一斉消灯が行われます。
 

たとえば、東京タワーや、全国のイオンや丸井の店舗などでライトダウンが実施されるようです。キャンドルナイトなどが予定されていたスポットもあるようです。
 

参照:目的別におすすめ!東京タワーの夜景観賞スポット5選

なお、あいにくの激しい雨が降っている地域もあるので、一般家庭での消灯が危険な場合があるかもしれません。各自状況に応じて消灯するなど、エコを考える日としてみてはいかがでしょうか。
 

夏至が過ぎたらやるべきことやイベントは?

夏至が過ぎると、本格的な夏に突入していきます。雨で準備がなかなか進みにくいかもしれませんが、夏物のファブリックや食器に替えたり、晴れた日には掃除をしたりするといった過ごし方をすると良いかもしれません。
 

また6月30日には夏越の祓(茅の輪くぐり)と呼ばれる年前半の穢れを祓って無事に過ごせたことに感謝し、後半も元気に過ごせるよう祈る行事が行われます。
参照:夏越の祓(茅の輪くぐり)の由来と楽しみ方

 

また暑気払いの時期もやってくるので、どのように過ごすか考えておくのも良いかもしれません。
参照:暑気払いの時期と楽しみ方

 

【関連リンク】

意外と知らない「二十四節気」のいろは

見ると幸せになれる?夏至に近い満月は「ストロベリームーン」!

行事食は親から子へのプレゼント 

夏のインテリア歳時記

Lineで送る Facebookでシェア
はてなブックマークに追加

注目の連載

  • AIに負けない子の育て方

    多様化する中学受験…実施校が爆増した「新タイプ入試」「英語入試」に受かるのはどんな子か

  • 海外から眺めてみたら! 不思議大国ジャパン

    日本人には日常すぎて衝撃! 外国人が「最高に素晴らしい!」と称賛する日本のいいところ厳選3

  • 恵比寿始発「鉄道雑学ニュース」

    東海道新幹線の「個室」が100系以来、四半世紀ぶりに復活! 「どこに設けられる?」JR東海に聞いた

  • 「婚活」の落とし穴

    「男らしさ」がしんどい若者たち。「女性より稼いで当然」「デートもリードすべき」と言われても